学校の様子

令和6年度

児童集会(委員会の紹介)

今日は、児童集会がありました。 児童集会では、委員会の今年度の取組を紹介しました。 新しい井手小学校のリーダーとなった6年生を中心によりよい井手小学校にしようと各委員会で様々な取組を考えてくれています。
令和6年度

さつまいも苗植え体験

井手町まちづくりセンター椿坂の皆さんにご協力をいただき、1・2年生がさつまいもの苗植えを体験しました。植えるときには、「大きくなあれ。」と願いを込めて植えていました。 帰るときには、秋の収穫を楽しみにしている声も聞かれました。 ...
令和6年度

4年生 社会見学

4年生が社会見学に行きました。 午前はクリーン21長谷山・エコポート長谷山でゴミやリサイクルについて学習しました。 午後は洛南浄化センターへ行って、下水の処理について見学をさせてもらいました。 たくさん見学し、学びを深め...
令和6年度

体力テスト

5月9・10日の2日間に分けて、全校で体力テストを実施しました。 井手町スポーツ推進委員の皆さんに協力していただきました。 子どもたちは、正しい測定の仕方やコツなどを教わりながら、記録を伸ばせるように精一杯がんばりました。 ...
令和6年度

3年生 たけのこ掘り体験

今日は3年生が地域の西島さんにお世話になり、たけのこ掘り体験をさせていただきました。 たくさんの質問にも答えていただき、子どもたちは楽しんでたけのこ掘りをしました。 子どもたちは、あちこちに顔を出しているたけのこに大喜びしなが...
令和6年度

5年生非行防止教室 6年生薬物乱用防止教室

今日は、田辺警察署のスクールサポーターの方々にご協力いただき、5年生は「非行防止教室」、6年生は「薬物乱用防止教室」を実施しました。 法律やきまりを守ることの大切さについて学びました。 授業後の感想の中にはルールに反することは...
令和6年度

授業参観・学級懇談会・修学旅行説明会

今年度初めての授業参観・学級懇談会・修学旅行説明会を行いました。 新しい学級での子どもたちの様子を見ていただきました。子どもたちは少し緊張しているようでした。 たくさんの方々に来校いただきました。 ありがとうございました...
令和6年度

4・5年生 交通安全教室

今日は、4、5年生が、田辺警察署・自転車安全利用推進委員の皆さんにご協力いただき、交通安全教室を実施しました。 4、5年生は「信号・交差点の曲がり方・見通しの悪い交差点の曲がり方」について学びました。 1~3年生の頃に学習した...
令和6年度

2年生 社会見学

今日は2年生の春の社会見学でした。 蟹満寺に寄ってお話を聞き、不動川公園でお弁当を食べました。 帰りは自分で切符を買って電車に乗り玉水駅まで戻ってきました。 ワクワク、ドキドキの遠足になりました。 ...
令和6年度

1・3年生 社会見学

今日は、1、3年生が春の社会見学に行きました。 3年生は、多賀の万灯呂山へ登りました。玉水駅から山城多賀駅まで電車に乗って行き、頂上目指して一生懸命歩きました。展望台からの眺めは最高だったようです。 1年生は、上井手のさくら公...
タイトルとURLをコピーしました