学校管理者

給食だより

今日の給食(3/21)

今日の給食は 三色そぼろ丼(ごはん、そぼろ丼の具)・キャベツのみそ汁でした。 今日で今年度の給食も最後です。今年度は約190回給食がありましたが、おいしかった給食も、少し苦手だった給食もあったかと思います。そんな思い出を振り...
給食だより

今日の給食(3/18)

今日の給食は 炊き込みチャーハン・ワンタンスープ・中華サラダでした。(*今日は牛乳の代わりに発酵乳がつきました) 6年生にとっては、今日が小学校で食べる最後の給食です。「もっと給食の量増やして~!」そんな声がもう聞けないかと...
給食だより

今日の給食(3/14)

今日の給食は ごはん・チキンみそカツ・かき玉汁でした。 みそカツは、名古屋を中心とした愛知県や岐阜県、三重県あたりの中京地方で有名な料理です。名前の通り、とんかつにみそだれをかけた料理ですが、このみそだれに特徴があり、「八丁...
給食だより

今日の給食(3/13)

今日の給食は ごはん・厚揚げのチャンプルー・もずくスープでした。 今日はスープに入っているもずくのお話です。もずくは海藻の仲間です。わかめやこんぶは、岩にはりついて成長しますが、もずくは他の大きな海藻に巻きついて成長するので...
給食だより

今日の給食(3/12)

今日の給食は ごはん・豚じゃが・甘酢和えでした。 じゃがいもは、でんぷんが多いので、主食として食べる国もあります。一方で、でんぷんのほかにも果物のように、ビタミンCが多く含まれていることから、フランスでは「大地のりんご」と呼...
給食だより

今日の給食(3/11)

今日の給食は ごはん・チャプチェ・大根と鶏肉のスープでした。 チャプチェは春雨が入った韓国料理ですが、もともと春雨は入っていなかったそうです。チャプチェは、「たくさんの食材を混ぜ合わせる」という意味で、細く切った野菜を炒めた...
給食だより

今日の給食(3/8)

今日の給食は ごはん・手作りこんにゃくと鶏肉のみそ煮・五目汁でした。 今日は、井手町内の食品加工グループ「石垣フレッシュグループ」さんが作ってくださったこんにゃくとみそを使って煮物を作りました。こんにゃくは、「こんにゃくいも...
給食だより

今日の給食(3/7)

今日の給食は ごはん・サバの香味焼き・具だくさんみそ汁でした。 今日はサバに関するクイズです。サバを食べると、体にどんなよいことがあるでしょう? ① 字が上手になる ② 足が早くなる ③ 集中力がつく 正解は・...
給食だより

今日の給食(3/5)

今日の給食は きなこパン・ポトフ・マカロニサラダでした。 昨日のカレーに続き、2日連続の人気メニューの登場に、みんな大盛上がりでした。おいしいきなこパンを作るコツは、パンを高温の油でさっと揚げること!そうすることで、油っぽく...
給食だより

今日の給食(3/4)

今日の給食は 麦ごはん・チキンカレー・キャベツとコーンのソテーでした。 今学期最後のカレーライス。1年生は今まで、食べやすいようにと、先生たちに手伝ってもらい、お皿にごはんとルウの両方を盛りつけて配膳していましたが、今日は2...
タイトルとURLをコピーしました