いちばっ子の一日 ◆ 卒業式に向けて 3月21日(木)の卒業証書授与式に向けて、練習が始まりました。今年度は、久しぶりに在校生全員が出席し、6年生の卒業をお祝いすることができます。今年は在校生からの送る言葉も次第に入っています。6年生への感謝の気持ちが伝わるような式になればいいなぁと期待しています。 まだまだ、声の大きさや式に臨む態度など、課題もあります。当日に向けて「心を準備して」練習に臨めるよう頑張っていきましょう。 ... 2024.02.29 いちばっ子の一日
いちばっ子の一日 ◆ 朝の読み聞かせ(2年) 朝読書の取組を行っていますが、毎週水曜日には「読み聞かせ」もお世話になっています。1年生から6年生まで順番に、いろんな学年をまわり、それぞれ学年に合わせた絵本を選んでもらい、読んでいただきます。子どもたちもこの時間が大好きで、「次はいつ来てくれるのか」と心待ちにしています。いろんなお話に引き込まれながら目を輝かせて聞く姿に、ほっとした気持ちになるひとときです。来週は1年生。今年度の最終回です。... 2024.02.28 いちばっ子の一日
いちばっ子の一日 ◆ 送る会に向けて(1~5年) 3月1日(金)の「6年生を送る会」に向けて、練習に取り組んでいます。今日は朝の歌練習。1年生から5年生までが集まって隊形の確認や歌練習などを行いました。当日まで残り日数が少なくなり、感謝の気持ちが伝えられる当日になるよう、頑張っています。5年生は全体を仕切りながら取組を進めてくれています。頼もしいぞ! ... 2024.02.27 いちばっ子の一日
いちばっ子の一日 ◆ 健康フェスティバル(つづき) 2月22日(木)保健環境委員会の取組である健康フェスティバルのつづきが、朝、行われました。前回、中間休みに色別チームを分けて二日間行われましたが、各コーナーを全て体験することができず、「もう一回やりたい」という声があがっていました。それぞれ楽しみながら体を伸ばしたり、体幹を意識した運動を行ったり、体と脳を目覚めさせる時間になったと思います。児童は終わった後、すっきりした表情で教室に帰っていきま... 2024.02.22 いちばっ子の一日
いちばっ子の一日 ◆ めざせ!ノート名人 昇降口の奥の掲示板に、各学年の自主勉強ノートを掲示しています。「めざせ ノート名人」とみんなに呼びかけながら、学級で取り組んでいる自主勉強や宿題のノートの素晴らしいところを紹介しています。各クラスでどんな工夫ができるか、担任から説明もし、それぞれに様々な工夫をしたノートに「ここがいい!」というコメントを入れてみんなで共有しています。「めざせ!ノート名人!」 ... 2024.02.21 いちばっ子の一日
いちばっ子の一日 ◆ 授業参観、ありがとうございました 保護者の皆様には、2月18日(日)の授業参観、ありがとうございました。今年度最終の授業参観ということで、たくさんの保護者の皆様にご覧いただけたこと、感謝申し上げます。また、PTA年度末総会、学級懇談会にもご参加いただき、ありがとうございました。PTAの活動にも一区切りつきますが、今後ともご理解ご協力をよろしくお願いします。 ... 2024.02.20 いちばっ子の一日
いちばっ子の一日 ◆ 版画展実施中! 2月18日(日)から22日(木)まで、校内版画展を行っています。児童たちが工夫を重ねながら作った作品を展示しています。18日(日)の授業参観とあわせてご覧ください。また、20日(火)~22日(木)は16:00~18:00までの時間帯でご覧いただけます。受付でお声がけいただき、本館2階廊下へお越しください。(19日(月)は振替休業日のためお休みしています。) ... 2024.02.16 いちばっ子の一日
いちばっ子の一日 ◆ おいしい給食! 毎日、与謝野町給食センターからおいしい給食が運ばれてきます。今週は地元の郷土料理や特産をメニューに組み込んだ給食です。一昨日は「へしこポテト」、昨日は「丹後のばら寿司」、今日は「生姜ごはん」でした。食を通じていろんなことを感じたり、学んだりしてほしいと考えます。メニュー一つとっても、世界各国の料理をアレンジしたものや、季節の行事に合わせて食べるメニューなど工夫してもらっています。先日の節分には... 2024.02.15 いちばっ子の一日
いちばっ子の一日 ◆ 版画っておもしろい! 図工の授業で版画に取り組んでいます。1・2年生は画用紙をちぎったり切ったりして貼った版で、3年生以上は彫刻刀を使って版木をつくりました。ローラーを使ってうまく色をのせて、奉書紙をふわり…。丁寧に版のインクを奉書紙に写し取ります。3年生は色を重ねてみました。 「さぁ、オープン!」「おぉ!」「きれいー!」思わず声が漏れる瞬間です。 ... 2024.02.14 いちばっ子の一日
いちばっ子の一日 ◆ 入学説明会とPTA親のための応援塾 2月13日(火)令和6年度入学説明会とPTA親のための応援塾を行いました。学校から市場小学校での生活のようすや学校生活のきまり、準備するもの、特別支援教育について、健康面・安全面での注意事項、事務室からの連絡、一年生担任からの話をお伝えしました。また、終了後、今年度のPTA会長、副会長より小学校でのPTA活動の紹介と、ご協力の依頼をしていただきました。 新入生たちが入学を楽しみにしてい... 2024.02.13 いちばっ子の一日