05.給食献立 11月17日(金)の給食 今日の給食は、味付けコッペパン、牛乳、豚肉のケチャップ炒め、ABCスープです。 ABCスープには、アルファベットの形をしたパスタが入っています。パスタはデュラム小麦という小麦から作られます。デュラム小麦は、良質のたんぱく質、グルテンを多く... 2023.11.21 05.給食献立
05.給食献立 11月16日(木)の給食 今日は八幡食育の日です。 ごはん、牛乳、鯵の照り焼き、大根の即席漬け、具沢山みそ汁です。 ★まごはやさしい★ バランスのよい食事(しょくじ)をするために取(と)り入(い)れたい食品(しょくひん)の頭文字(かしらもじ)をとってつなげると... 2023.11.17 05.給食献立
05.給食献立 11月15日(水)の給食 今日の給食は、ごはん、牛乳、油淋鶏、中華スープです。 油淋鶏は揚げた鶏肉に刻んだねぎと酢としょうゆのタレをかけた中華料理です。ユーリンチーの「ユーリン」は「油をかける」、「チー」は「にわとり」のことです。もともとにわとり丸々一羽使って作つ... 2023.11.17 05.給食献立
05.給食献立 11月14日(火)の給食 今日の給食は、ウインナーピラフ、牛乳、大根とツナのマヨ和え、オニオンスープです。 子どもたちの大好きなウインナーのピラフです。 このような洋食献立は、残菜が少ないです。 2023.11.17 05.給食献立
05.給食献立 11月13日(月)の給食 今日の給食は、わかめごはん、牛乳、ちゃんこ煮、春雨サラダです。 今日の「ちゃんこ煮」には、肉団子、焼き豆腐、人参、大根、白菜、青ねぎとたくさんの食品が入っています。肉団子は調理員さんがひとつ一つ丸めて、手作りしてくれました。寒い季節は温か... 2023.11.17 05.給食献立
03.学校行事(はあとふる通信) 橋本小50周年の取組2 6年生の子どもたちで、運動場側のフェンスにも50周年の看板が取り付けられました。また、残りの花壇にも花が植えられ、50周年花壇がより彩られました。ご協力いただいたPTAの方々、ありがとうございました。 2023.11.16 03.学校行事(はあとふる通信)
03.学校行事(はあとふる通信) 橋本小学校50周年の取組 子どもたちのアイデアが形になってきました。6年生が中心となりながら、花壇やタペストリー、キャップのロゴなどが完成して設置されるたびに、「50周年貼ってあるの見た!」「あれ、ボンドでくっつけて作ってん。」と、他の学年の子どもたちも教えてくれ... 2023.11.16 03.学校行事(はあとふる通信)
05.給食献立 11月10日(金)の給食 今日の給食は、コッペパン、牛乳、チリコンカン、ジュリアンスープです。 ジュリアンスープとは、野菜を千切りにしたスープです。ニンジン、玉ねぎ、キャベツなど季節の野菜を入れます。ジュリアンとは、フランス語で女性の髪のように細いという意味がある... 2023.11.14 05.給食献立
05.給食献立 11月9日(木)の給食 今日の給食は、ごはん、牛乳、豚きゃべ、五目スープです。 ぶたきゃべは、給食でも人気のおかずの1つです。ぶた肉とキャベツなどの野菜を大きな釜で炒めて作ります。ポイントは、合わせ調味料です。みそ、すりおろしりんご、しょうが、トウバンジャン、コチ... 2023.11.14 05.給食献立
05.給食献立 11月8日(水)の給食 今日は「いい歯の日」献立です。 発芽玄米入りごはん、茎わかめの佃煮、牛乳、焼きししゃも、切干大根のみそ汁です。 118、語呂にあわせて、「いい歯の日」です。 歯に良い、カルシウムたっぷりで、噛む献立を実施します。 2023.11.14 05.給食献立