05.給食献立

1月25日(木)の給食

今日のおもしろご当地グルメは大分県です。 鶏めし、牛乳、けんちゃん汁、やせうまです。 鶏めしは、ハレの場に欠かせない料理です。大分県は鶏肉が伝統食材として根付いており、他にも鶏肉を使った料理がたくさんあります。
05.給食献立

1月24日(水)の給食

今日のおもしろご当地グルメは群馬県です。 ごはん、牛乳、ホルモン揚げ、こしね汁です。 ホルモン揚げは、ちくわに小麦粉液やパン粉をまぶして揚げ、ソースをつけたものです。 縦に切ったちくわがホルモンの断面に似ているのでこうよばれるようにな...
05.給食献立

1月23日(火)の給食

今日のおもしろご当地グルメは鳥取県の給食です。 ごはん、牛乳、スタミナ納豆、じゃぶです。 スタミナ納豆は、30年ほど前に鳥取県の学校給食の栄養士が、納豆が苦手な子どもたちでもおいしく食べられるようにと考案したメニューです。今や地元では大...
05.給食献立

1月22日(月)の給食

22日~26日は給食週間です。今年度は「おもしろご当地グルメ」をテーマにそれぞれの地域の献立を提供します。 今日は八幡市の献立です。 わかめごはん、牛乳、抹茶コロッケ、八幡のみそ汁です。 抹茶コロッケは、八幡市の特産品のひとつである抹...
05.給食献立

1月19日(金)の給食

今日の給食は、黒糖コッペパン、牛乳、グリルチキン、豆乳入りコーンチャウダーです。 豆乳には、体に脂肪がたまるのを抑える成分である、サポニンやレシチンが含まれています。 温かいスープは体の中から温まります。
05.給食献立

1月18日(木)の給食

50周年スペシャルschool lunchです。 6年生の50周年記念給食プロジェクトチームが「全校が発起で選んだ!スペシャルschool lunch (みんなが楽しく食べ、もっと橋本小学校のことが好きになる給食を考える。)」をテーマに...
05.給食献立

1月17日(水)の給食

今日の給食は、ごはん、牛乳、回鍋肉、春雨スープです。 春雨は、中国で生まれた食べ物で、緑豆やじゃがいも、さつまいもなどのデンプンを加工して作ります。乾燥したものを、水や湯でもどしてから使います。春雨という名前は、しとしとと降る春...
05.給食献立

1月16日(火)の給食

今日は八幡食育の日です。 ごはん、牛乳、鯖の塩焼き、きゃべつのかつおあえ、切干大根のみそ汁です。 食育の日は日本型食生活、一汁二菜の献立で、できるだけ八幡産のものを使用しています。今日は「八幡産」のキャベツと青ねぎとお米と八幡で作られた...
03.学校行事(はあとふる通信)

はあとふる図書館だより 1月号

202401図書館だより
05.給食献立

1月15日(月)の給食

かみかみ献立の日です。 発芽玄米入りごはん、ひじきふりかけ、牛乳、鶏肉とちくわの照り焼き、切干大根のみそ汁です。 よくかんで食べると歯やあごが丈夫になったり、食べものの消化がよくなったりするだけでなく、味もよく分かるようになります。 ...
タイトルとURLをコピーしました