05.給食献立 6月29日(木)の給食 今日の給食は、ごはん、牛乳、豚キムチ、ワンタンスープです。 キムチは、白菜などの野菜と塩・唐辛子・塩辛・にんにくなどを使った漬物で、朝鮮半島でよく作られています。今では、日本にも広く伝わり、漬物としてだけでなく、いろいろな料理に使われてい... 2023.06.30 05.給食献立
05.給食献立 6月28日(水)の給食 今日の給食は、ごはん、牛乳、鶏肉とちくわの照り焼き、四川風中華スープです。 四川風中華スープはラー油を使ったスープです。中華料理でも四川料理は唐辛子や豆板醬などの調理料や香辛料を使った少し辛い料理のことを言います。 2023.06.30 05.給食献立
05.給食献立 6月27日(火)の給食 今日の給食は、しょうがごはん、牛乳、鮭の塩焼き、野菜のみそ汁です。 しょうがは料理では少量しか使われない、わき役のしょうがですが、実はたくさんのパワーを発揮するスーパー食材です。しょうがの辛味成分には、殺菌効果や肉や魚のくさみを消す作用が... 2023.06.30 05.給食献立
05.給食献立 6月26日(月)の給食 今日の給食は、コーンライス、牛乳、豚肉のソース炒め、ABCスープです。 食べやすい献立だったようで、残菜は少なかったです。 食べてこそ栄養です。 2023.06.26 05.給食献立
05.給食献立 6月23日(金)の給食 今日の給食は、セルフフィッシュバーガー(バーガーパン、白身魚フライ、きゃべつ、タルタルソース)牛乳、トマトスープです。 バーガーは、大好きな献立、ハンバーガーも良いけれど、魚料理もこういう形で提供すると子どもたちも大喜びです。 2023.06.26 05.給食献立
05.給食献立 6月22日(木)の給食 今日の給食は、ごはん、牛乳、チンジャオロース、中華春雨スープです。 チンジャオロースーは中国の料理で、『チンジャオ』は「ピーマン」、『ロー』は「肉」を意味します。『スー』は細切りという意味です。チンジャオロースーは、細切りにしたピーマンや... 2023.06.26 05.給食献立
05.給食献立 6月20日(火)の給食 今日の給食は、麻婆丼、牛乳、フォー・ガーです。 フォーは、米の粉で作った生地を平たく伸ばしためんです。ベトナムでは、めんをすすって食べたり、器に口をつけたりするのはマナー違反で、れんげを使って食べるそうです。 ガーは鶏ガラだしを意味しま... 2023.06.21 05.給食献立
05.給食献立 6月19日(月)の給食 今日は八幡食育の日です。 五目汁に使用した玉ねぎは八幡産のものを使いました。 献立は、ごはん、牛乳、太刀魚の塩焼き、小松菜のソテー、五目汁です。 2023.06.21 05.給食献立
05.給食献立 6月16日(金)の給食 今日の給食は、バターパン、牛乳、鶏肉のマスタード焼き、ポトフです。 渦巻き型の大きなバターパン。お楽しみに年に何回か出ています。 喜んで食べていました。 2023.06.16 05.給食献立
05.給食献立 6月15日(木)の給食 今日の給食は、ごはん、厚揚げと豚肉の煮物、もやしのごま炒めです。 厚揚げは豆腐を厚めに切って、油で揚げたものです。薄く切って揚げるとおみそ汁に入っている薄揚げになります。切る厚さを変えただけで、ずいぶんと印象が変わりますね。給食ではどちら... 2023.06.16 05.給食献立