今日の給食は、カレーピラフ、牛乳、グリルチキン、洋風スープです。
カレーのふるさとインドには「カレー粉」というものはなく、その日の具や体調に合わせて7~8種類のスパイスを混ぜて作ります。よく使われるターメリックやコリアンダーは、漢方薬としても使われていて、体の調子をととのえるはたらきがあります。インドの人たちは、スパイスの特ちょうをよく知っていて、上手に混ぜてカレーを作っています。
暑い時です。スパイスも上手に使って、給食を食べたいものです。
今日の給食は、カレーピラフ、牛乳、グリルチキン、洋風スープです。
カレーのふるさとインドには「カレー粉」というものはなく、その日の具や体調に合わせて7~8種類のスパイスを混ぜて作ります。よく使われるターメリックやコリアンダーは、漢方薬としても使われていて、体の調子をととのえるはたらきがあります。インドの人たちは、スパイスの特ちょうをよく知っていて、上手に混ぜてカレーを作っています。
暑い時です。スパイスも上手に使って、給食を食べたいものです。