今日は八幡食育の日です。
ごはん、牛乳、鯖の塩焼き、五目きんぴら、かぼちゃのみそ汁です。
かぼちゃはメキシコ南部が原産の野菜で、コロンブスがアメリカ大陸を発見した際に、じゃがいもなどと一緒にヨーロッパに持ち帰られ、世界中に広がりました。日本には、今から500年以上前にポルトガルの船によってカンボジアから伝わりました。カンボジアから伝わったので、『かぼちゃ』という名前になったといわれ、また、南の方から伝わった瓜なので、南の瓜と書いて『南瓜(なんきん)』ともよばれています。
夏の野菜、おいしくいただきます。