05.給食献立

05.給食献立

12月8日(金)の給食

今日の給食は、ゆかりごはん、牛乳、鶏肉のから揚げ、五目汁です。 からあげは、給食で人気のメニューです。給食室の大きな釜で、カリッと揚げます。しょうがやにんにくで下味をつけるので、風味がよく、パンにも、ごはんにもよく合います。
05.給食献立

12月7日(木)の給食

今日の給食は、ごはん、牛乳、肉団子のスープ、ピリ辛センイです。 肉団子のスープはミンチ肉としょうが、ねぎなどをこねて、スープの中に一つ一つ丸めて入れていきます。手作りのおいしさを味わってください。
05.給食献立

12月6日(水)の給食

今日はわくわく給食です。 チキンライス、牛乳、豆と野菜のサラダ、米粉マカロニスープです。 ♪チキンライス♪という歌とコラボです。 ♪チキンライス♪はクリスマスの日のことを歌った曲です。この歌は主人公がクリスマスに豪華な料理もいいけれど、...
05.給食献立

12月5日(火)の給食

今日は八幡食育の日です。 ごはん、牛乳、鯖の塩焼き、ちくわとごぼうのきんぴら、だいこんのみそ汁です。 八幡の食材は、米と大根とみそです。 地元の食材を少しでも多く食べたいものです。
05.給食献立

12月4日(月)の給食

今日の給食は、ごはん、牛乳、鶏すき焼き、きゃべつとわかめの酢の物です。 すきやきは、海外でも人気の日本食です。あまからいたれで炊いた肉や野菜がとてもおいしいです。 江戸時代中頃「すき」とよばれる農具を鉄板がわりにして貝や魚...
05.給食献立

12月1日(金)の給食

今日の給食は、ココア揚げパン、牛乳、ポトフ、小松菜とコーンのサラダです。 今日は、いつものきなこ味ではなく、ココアをまぶしました。ココアはチョコレートと同じカカオ豆が原料です。カカオ豆には、カルシウムやマグネシウムなどのミネラルやリグニン...
05.給食献立

11月30日(木)の給食

今日の給食は、ごはん、牛乳、回鍋肉、ワンタンスープです。 回鍋肉は四川料理のひとつで、豚肉とキャベツなどを一緒に炒めてトウバンジャンなどで味付けします。鍋を回すと書きますが、鍋に戻すという意味で、本当は一度煮た豚肉を鍋に戻し、油で炒め直...
05.給食献立

11月29日(水)の給食

今日の給食は、ピラフ、牛乳、白身魚の甘辛揚げ、ベジタブルスープです。 ベジタブルスープには、キャベツ、にんじん、小松菜などの野菜が入っています。この野菜から出る甘みがおいしさの決め手です。野菜には、ビタミンやミネラル、食物繊維が多く含まれ...
05.給食献立

11月28日(火)の給食

今日の給食は、ごはん、牛乳、肉じゃが、きゃべつとツナの和え物です。 肉じゃがは、イギリス留学中に食べたビーフシチューを気に入った東郷平八郎が、海軍の食事として作ろうとしたのが始まりです。ビーフシチューを全く知らない料理長が、ワインやデミグ...
05.給食献立

11月27日(月)の給食

今日は「わくわく給食」の日です。 ♪日本の米は世界一♪という歌を聞きながら給食を食べました。 今日から新米を食べます。 ごはん、牛乳、豚肉の塩こうじ炒め、きりたんぽ汁です。 お米のおいしさをたっぷり味わいました。
タイトルとURLをコピーしました