03.学校行事(はあとふる通信) PTAプレゼント授業(1~4年) 1月20日(月)、1月22日(水)にPTAよりプレゼント授業が行われました。 ①1・2年生 1月20日(月)、学校や保育園・幼稚園・地域で活躍されている体操グループ「バンビーズ」をお招きし、1・2年生対象に特別体育授業を実施しま... 2025.01.23 03.学校行事(はあとふる通信)
03.学校行事(はあとふる通信) 1月22日(水)の給食:米粉と豆乳の冬野菜シチュー他 今日は冬においしい白菜やブロッコリーを使った「米粉と豆乳の冬野菜シチュー」が出ました。シチューにすると野菜が入っていても食べやすい児童が多かったようです。キャベツとツナのサラダもあり野菜が多めな献立でしたが、全体の組み合わせが良かったの... 2025.01.23 03.学校行事(はあとふる通信)05.給食献立
03.学校行事(はあとふる通信) 1月17日(金)の給食:4年生パーティー給食 今日は、会食でのマナーを学ぶことを目的とした「パーティー給食」を4年生で実施しました。班ごとに盛り合わせたおかずやパンを取り分けで食べます。子どもたちは事前に、会食とは何か、会食のときにどんなことに気をつけて食事をすればよいのかなどを... 2025.01.17 03.学校行事(はあとふる通信)05.給食献立
03.学校行事(はあとふる通信) 1月15日(水)の給食:麻婆どんぶり他 今日は、麻婆豆腐をごはんに乗せた「麻婆どんぶり」が出ました。ごはんに乗せることで食べやすさが増した児童が多かったようで、よく食べていました。トック入りスープは、「トック」という韓国のもちが入っており、もちが気に入っている児童は喜んで食べ... 2025.01.17 03.学校行事(はあとふる通信)05.給食献立
03.学校行事(はあとふる通信) 1月9日(木)の給食:チキンカレー他 今日は、辛さとうまさ絶妙な「チキンカレー」でした。手作りのルーや数種類のスパイスなどが合わさり、煮込まれることで絶妙な辛さとうまさが生まれます。ごはんが進んだようで、食べ残りがかなり少なかったです。少し食缶に残ったカレーも、すぐに売り切... 2025.01.09 03.学校行事(はあとふる通信)05.給食献立
03.学校行事(はあとふる通信) 1月8日(水)の給食:正月料理 今日の3学期初日の給食は正月料理として、「紅白なます」や「雑煮」が出ました。紅白なますはおせち料理の1つとして知られ、「家族が平和で暮らせますように。」との願いがこめられています。また雑煮は、神様へお供えしていた食べ物を下げ、豊作や家内... 2025.01.09 03.学校行事(はあとふる通信)05.給食献立
03.学校行事(はあとふる通信) 今年最後の給食 12月20日、今年最後の給食を迎えました。いつも子どもたちが楽しみにしている給食ですが、この日のメニューは、コッペパン、牛乳、鶏肉のマスタード焼き、豆乳入りコーンチャウダー、クリスマスケーキです。ケーキは、チョコレートかイチゴかを事前に選... 2024.12.20 03.学校行事(はあとふる通信)
03.学校行事(はあとふる通信) 12月19日(木)の給食:鰆の幽庵焼き他 今日は、今月の八幡食育の日でした。一汁ニ菜の和食を味わう日です。「ほうれん草のかつおあえ」のほうれん草、「大根のみそ汁」の大根、青ねぎ、みそは八幡産のものを使いました。給食時間の放送でも毎日、八幡産の食材を紹介しています。 大根が八幡産で... 2024.12.19 03.学校行事(はあとふる通信)05.給食献立
03.学校行事(はあとふる通信) 4年生防災学習 4年生社会科「自然災害から命を守る」学習の後、防災絵本の読み聞かせと感想交流を行いました。防災絵本の読み聞かせの後に、担任の先生から「この本が伝えたいことってなんだろう?」「みんなは読み聞かせを聞いてどう思ったかな?」と問いかけると、子ども... 2024.12.18 03.学校行事(はあとふる通信)