今日は昨日の節分にちなみ、「いわしのかば焼き丼」と「節分豆」が出ました。立春の前日を節分と呼び、健康で過ごせるように悪いものを追い出す日とされています。節分では、悪いもの「鬼」を追い出すために豆まきをしたり、鬼が嫌がる臭いを出すいわしとトゲトゲした葉っぱのある柊を組み合わせた「柊いわし」を飾ったりします。
給食のいわしのかば焼き丼は、揚げたいわしの甘辛いたれをかけているので、ごはんがよく進みます。ごはんにも味をつけていたので子どもたちはよく食べていました。
〜食レポスト(子どもたちの感想より)〜
・節分豆が、カリカリしていておいしかったし、豆の皮もペリペリめくれていておもしろかったです。次の節分も豆を食べたいです。(1−2)
◆今日の献立◆
いわしのかば焼き丼、牛乳、具沢山のみそ汁、節分豆
