03.学校行事(はあとふる通信) 7月11日(木)の給食 今日は、チキンスープのうま味ある「五目豆腐」や、千切りにした筍やピーマン、糸こんにゃくなどを合わせた「ピリ辛センイ」が出ました。 どちらも醤油ベースの食べやすい味付けだったので、子どもたちはごはんが進んでいたようでした。ピーマンが苦手な児... 2024.07.11 03.学校行事(はあとふる通信)05.給食献立
03.学校行事(はあとふる通信) 7月9日(火)の給食 今日は、八幡食育の日の献立として、八幡市産のきゅうりを使った「きゅうりの塩昆布炒め」や、かぼちゃを使った「かぼちゃのみそ汁」が出ました。 「きゅうりの塩昆布炒め」は、塩昆布を使った味付けがごはんによく合ったようで、ごはんが進んだ児童もいたよ... 2024.07.11 03.学校行事(はあとふる通信)05.給食献立
03.学校行事(はあとふる通信) 7月8日(月)の給食 今日は、昨日の七夕にちなみ、「七夕汁」や「七夕サイダー」が出ました。七夕といえば、願い事を書いて笹に飾る「短冊」や「笹飾り」、天の川に見立てた「そうめん」などがあります。今日の給食では、食べながら七夕汁のそうめんや七夕サイダーで夏の夜空を... 2024.07.08 03.学校行事(はあとふる通信)05.給食献立
03.学校行事(はあとふる通信) 4年生 河川レンジャー出前授業 7月1日・2日・3日の3日間、4年生を対象にした河川レンジャー出前授業が行われました。 河川レンジャーの方が学校に来てくださり、水害の種類やその原因について説明してくださいました。 住宅や農地が浸水する様子を写真や映像で見せていただきま... 2024.07.03 03.学校行事(はあとふる通信)
03.学校行事(はあとふる通信) 4年生サンガつながり隊 6月25日(火)京都サンガつながり隊のコーチによるサッカー教室が行われました。 子どもたちはこの日がくるのをとても楽しみにしており、普段あまりサッカーボールに触れることがな い子どもたちも、ゲームが始まると歓声をあげながら笑顔いっぱいで楽し... 2024.06.28 03.学校行事(はあとふる通信)
03.学校行事(はあとふる通信) 6年生校外学習 6月12日(水)に奈良公園に校外学習に行ってきました。 班で散策ルートを決め、東大寺、春日大社、興福寺を中心に見学しました。 東大寺大仏殿を支える柱にポッコリ空いているこの穴、なんとその穴をくぐり抜けると厄除けのご利益があるとのこと... 2024.06.18 03.学校行事(はあとふる通信)
03.学校行事(はあとふる通信) 水泳学習が始まりました! 6月13日(木)快晴の中、子どもたちが待ちに待った水泳学習がスタートしました。 本日、水泳学習を実施したのは4年生です。 入水前には、バディの確認やプールサイドの歩き方など水泳学習時のルールを丁寧に確認しました。子どもたちは先生の話を真剣に... 2024.06.13 03.学校行事(はあとふる通信)
03.学校行事(はあとふる通信) 5年生 救急救命講習 6月7日(金)5年生を対象に救急救命講習を行い、八幡消防署の皆様に心肺蘇生法(胸骨圧迫)や AEDの操作の仕方など実技について教えていただきました。 消防署の方の「みなさんは橋本小学校のどこにAEDがあるか知ってい... 2024.06.07 03.学校行事(はあとふる通信)