授業での『STEAMライブラリー』活用セミナー~STEAM化ごんぎつねを例に~

 STEAM教育の推進については、令和4年8月26日に「令和4年度STEAM教育セミナー」を開催したところですが、当該セミナーで研究報告した関西大学初等部から公開セミナーの案内がありましたのでお知らせします。

目的 関西大学初等部では、令和4年度「未来の教室」実証事業(テーマ B. 「STEAM ライブラリー活用事例創出」に関するテーマ)において、前年度の「STEAM化ごんぎつね」のコンテンツ制作事業者として、授業実践、指導案やカリキュラムなど、より学校教育において使用しやすいものへの実践の修正を行っています。 
 初等部(小学校)を中心とした授業実践からの活用事例のみならず、学校教員の皆様を中心に、「STEAM化ごんぎつね」を事例として、「STEAM化とは何か」「STEAMライブラリー」を日常の授業の中でいかに活用するかについてご紹介するとともに、学校教育におけるSTEAM教育のあり方やSTEAMライブラリーの活用について、議論を広げ、深めることを目的としています。 
対象全国小・中・義務教育学校等の教職員、教育委員会関係者
STEAMライブラリーに興味がある方 
日時令和4年11月21日(月)  午後3時から午後5時まで 
実施方法オンライン形式(Zoomウェビナー) 
定員300名
内容○開  会 
 挨拶  関西大学初等部 長戸 基 氏

○基調講演 「『未来の教室』事業とSTEAMライブラリーの活用」 
経済産業省商務・サービスグループ サービス政策課教育産業室  
 室長補佐 柴田 仁志 氏 

○座 談 会 「STEAM化ごんぎつね」から見る探究のプロセスと授業デザイン 
実践と研究の紹介−思考スキル、探究、情報活用能力について 
関西大学初等部
 研究主任      松本京子 氏
 ミューズ学習主任  堀 力斗 氏
 情報教育主任    東口貴彰 氏

○パネルディスカッション  
「授業のSTEAM化とSTEAMライブラリーの活用について」 
 経済産業省サービス政策課教育産業室 室長補佐 柴田 仁志 氏 
 佛教大学 教授                古市 文章 氏 
 京都府宮津市立吉津小学校 教諭        井上 裕介 氏  
 関西大学初等部 研究主任           松本 京子 氏
 ミューズ学習主任               堀  力斗 氏 
申込※申込は終了しました。