遊んで学ぼう! 「サイバーかるた」 | 遊んで学ぼう!「サイバーかるた」(京都府立丹後緑風高校・京丹後警察署)NEW!! ネットトラブルにあわないための「サイバーかるた」です。みんなで遊んでサイバーについて学ぼう! |
ネット&SNS よりよくつかって 未来をつくろう | ネット&SNS よりよくつかって未来をつくろう(総務省) ネット・SNSのしくみや特性を理解し、創造的にICTを活用しよう! 学べる動画や知っておきたいキーワードなどがあります。 |
情報モラル・リテラシー 啓発動画 | 青少年のインターネット利用に関する啓発動画集(京都府) 青少年の安心・安全なインターネット利用のため、府内の中学生、高校生が啓発動画を作りました! |
情報モラル・リテラシー 啓発動画 | 情報モラル・リテラシー啓発動画(京都府) ・「自律~正しくインターネットを使うために~」 ・「インターネットのトラブルについてみんなで勉強していこう!!」 ・「みんなで正しいスマホの使い方を勉強していこう!!」 |
![]() | #今こそ考えよう 情報モラル セキュリティ(IPA情報処理推進機構) マンガや動画で情報モラルなどについて学べるオンライン学習ツールのページです。 |
はじめて学ぶ著作権 | はじめて学ぶ著作権(文化庁) 動画を見ながら、著作権について考えることができるコンテンツです! |
楽しく学ぼうみんなの著作権 | 楽しく学ぼうみんなの著作権(文化庁) インターネット上の著作物の扱い方など、著作権法の基礎知識を動画で学ぼう! |
![]() | 上手にネットと付き合おう!~安心・安全なインターネット利用ガイド~(総務省) 安心・安全なインターネット利用に関する動画がたくさんあります。 |
![]() | 情報モラル学習サイト(文部科学省) 動画などを見ながら問題に挑戦し、情報モラルについて学ぶことができます。 |
![]() | キヅキランド(稲盛財団) 身の回りの不思議を発見するウェブサイト!思ったことをリアルタイムで直接動画に書き込める「メモれるムービー」です。 |
![]() | NHK for School(NHK) 自分が学びたい動画を探そう! |
![]() | STEAM Library(経済産業省) ワクワクを起点に「創る」と「知る」の循環的な学びを実現すためのオンライン図書館です。 |
![]() | Be Internet Awesome(Google) ゲームを通して、情報モラルについて学ぶことができます。 |
![]() | 臨時休校支援動画(科学技術広報研究会) 科学技術の面白デジタルコンテンツです。 |
![]() | 子どもの目・啓発コンテンツ(日本眼科医会) 目の 健康 の大切さなどが分かるマンガコンテンツです。 |
![]() | きみの好き!応援サイト たのしくまなび隊(文部科学省) 学習に役立つコンテンツを紹介しています。 |
![]() | 京都府教育委員会からの挑戦状(京都府教育委員会) 興味のある課題に挑戦! |
![]() | まなびのバイキング(京都府教育委員会) 京都府の特別支援学校の先生たちがつくった学習動画です。 |