学校DX研修【中級・上級】授業活用(iPadでスライド作成)を実施しました!

 6月14日、「授業活用(iPadでスライド作成) 」をオンラインにて実施しました。聖徳学園高等学校プログラムコーディネーターで、一般社団法人 Yohaku Education 代表の 品田 健 氏一般社団法人SOZO.Perspective代表理事 海老沢 穣 氏を講師に招き、デザインを意識したスライド作成について、講義いただきました。
 どんなに素晴らしいアイディアであっても、相手に伝わらなければ意味がないことや、伝わるスライドにするための、画像やテキストの作成ポイントなどについてお話しいただきました。

伝えたいことが多く、どうしても1枚のスライドにたくさんのことを書いてしまいがちであったが、この研修を受けて、もっとシンプルなスライドを心がけようと思った。特に、1スライドに写真は1枚ということや、「話せば済むこと」「見れば分かること」はスライドに書かないということは意識していきたい。

現在、スライドを作成して授業を進めていたが、1つのスライドに含まれる情報の多さを改めて実感した。生徒達に伝える際には、伝えたい内容をシンプルに表示し、トークで補っていけるようにしたい。