美術工芸・民俗・無形文化財

美術工芸・民俗・無形文化財

京丹波町亨徳寺 阿弥陀如来立像の修理が始まりました。

 京丹波町口八田の亨徳寺こうとくじは、安土桃山時代、天正7年(1579)に創建された曹洞宗の寺院です。江戸時代、元禄元年(1688)に本堂が改築されますが、その後寛政11年(1799)7月に民家の火災によって類焼し、過去帳その他多くの資料...
美術工芸・民俗・無形文化財

京都国立博物館で府指定文化財が修理後初公開中です。

7月19日(水)から8月20日(日)まで京都国立博物館の名品ギャラリー内で一般社団法人京都當道会きょうととうどうかいが所有する京都府指定文化財《絹本著色日吉山王垂迹神曼荼羅図けんぽんちゃくしょくひえさんのうすいじゃくしんまんだらず》及び《...
美術工芸・民俗・無形文化財

宮津市智源寺の天井画の修理が始まります。

宮津市の市街地に所在する智源寺の本堂の天井には江戸時代後期の京都画壇20名の筆になる20面の絵があり、平成15年度に京都府指定文化財に指定されました。 絵は文化8年(1811)頃の制作と考えられており、円山応瑞、土佐光孚、石田友汀、...
タイトルとURLをコピーしました