08_児童の様子 2年生 社会見学 9月12日(火) 2年生は、京都水族館に行きました。水族館もみんなで楽しみ、最後はおいしいお弁当を食べました。ご協力ありがとうございました。 2023.09.12 08_児童の様子
06_給食室より 夏野菜を食べよう 9月7日(木) 暦の上では秋ですが、毎日、夏のように暑いですね。夏野菜もまだまだ旬で、給食にたくさん登場しています。 今日の給食は、ごはん、牛乳、魚の照焼き、夏野菜の白みそだれ、昆布だしのすまし汁でした。 給食では、夏野菜のか... 2023.09.07 06_給食室より
08_児童の様子 3・5年生の顔合わせ 9月7日(木) 最後に、3・5年生の顔合わせがありました。5年生も、3年生の思いをしっかりうけとり、上手に話し合いを進めていました。すまいるフェスタまであと4日です。 ... 2023.09.07 08_児童の様子
08_児童の様子 探究人(たんきゅうびと)からの学び 6年生 総学時 9月6日(水) 6年生は、1年間をかけて向日市の魅力を感じ、大勢の人にどうすれば魅力が伝わるかを考えています。そこで今日は、向日市企画広報課のお二人が探究人(たんきゅうびと)として向日市の新たな魅力をお話をしてくださいました。お二人がおっしゃっていた「地... 2023.09.07 08_児童の様子
08_児童の様子 2・4年生 顔合わせ 9月6日(水) 今日は2・4年生の顔あわせがありました。4年生も、昨日の6年生と同じように、2年生の思いを大切にしながら話を進めていました。ありがとう。すまいるフェスタまであと5日です。 ... 2023.09.06 08_児童の様子
06_給食室より 1年生 とうもろこしの皮むき体験 9月5日(火) 今日は1年生がとうもろこしの皮むきを体験しました。1年生がむいたとうもろこしは、給食で提供しました。 1年生は、五感を働かせ、皮をむくときに、どんな音がするかな?どんなにおいがするかな?色はどんな色かな?かたいかな?やわらかいかな?... 2023.09.05 06_給食室より
08_児童の様子 1・6年生 顔合わせ 9月5日(火) 今日は1・6年生のすまいるフェスタのグループ顔合わせがありました。「どのコーナーに行きたい?」「そのコーナーも楽しそうだね」上手に6年生が引っ張ってくれていました。当日が楽しみですね。 2023.09.05 08_児童の様子
08_児童の様子 すまいるフェスタ コーナー紹介 9月13日(水)は、みんなが楽しみにしているすまいるフェスタが行われます。今日は、オンラインで 4年生以上の子どもたちがコーナー紹介をしました。しっかりコーナーの魅力を伝えてくれたことで、ワクワクした気持ちになりました。ありがとう。... 2023.09.04 08_児童の様子
06_給食室より 防災の日「防災給食」 9月1日(金) 9月1日は防災の日です。 今から100年前の9月1日は、関東大震災が起こったことから、9月1日は地震や災害に対する備えについて考える日として防災の日とされました。今日の給食では、家に備えておける缶詰や乾物などを活用した防災給食を体験... 2023.09.01 06_給食室より
06_給食室より 2学期給食開始 8月30日(水) 今日から2学期の給食が始まりました。 今日の給食は、ごはん、牛乳、ヤンニョムチキン、三色野菜炒め、わかめスープでした。 子どもたちも久しぶりの給食に喜んでいました。 給食室も本格始動です。2学期も安心安全... 2023.08.30 06_給食室より