10月18日 体育大会

08_児童の様子

18日は一時小雨が降ったものの、無事に全てのプログラムを終えることができました。

どの学年もこれまでの練習の成果を存分に発揮することができ、応援に来られた保護者の方々や見ていた子ども達から温かい拍手が起こりました。

1年生 宴~Are you ready??~

「さあ 始めようか」「宴の時間だ!!」から始まる、元気いっぱいでノリノリのかわいいダンスを披露しました。

2年生 ちゃーびらさい 2025

「2025!」「未来見に行こう!」と元気に歌い、軽やかに四つ竹の竹の音を鳴らして踊りました。

3年生 WAになってエイサー

前半は第ゼロ感の曲に合わせてキレキレのダンスを披露し、後半では沖縄のゆったりとした曲に「イーヤーサーサー」とエイサーの音が気持ちよくひびいていました。

4年生 NARUKOー四風伝(しっぷうでん)ー

息の合った鳴子の音、かけ声、ひとつひとつポーズもかっこよく決め、去年の自分たちを越える演技でした。

5年生 ロックソーラン~躍動~

毎日の宿題でのトレーニングを重ね、アップテンポのダンスとロックソーランを披露しました。「かまえ!」のかけ声で全員が構えた瞬間、会場に「おぉ・・」と静かなどよめきが起こっていました。

6年生 組体操~輪~

全員ができるようにみんなで話し合い、助け合い、作り上げた組体操。ひとつひとつの技に大きな拍手が起こりました。

応援合戦

全校一人二玉入れ

優勝は青組!歓声が起こりました。

応援賞は黄組!子どもはもちろん、先生も大喜び!

最後の色別の振り返りの時、赤組ではチームリーダーの6年生から「ぼくからみんなに優勝を送ります」という言葉が送られ、大きな拍手が起こりました。

どの色のどの子ども達も、自分の精一杯を出すことができた体育大会でした。

保護者の皆様も、応援ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました