6年生を送る会

08_児童の様子

2月28日に6年生を送る会がありました。

5年生が中心となって準備・運営を行い温かい会となりました。

6年生入場。6年生の前を、徐々にアーチが上がっていきました。

各学年から6年生に向けてのメッセージや歌が贈られました。

4年生からは「いつだって」の歌が贈られました。メロディに合わせて体を揺らし、気持ちを込めて歌いました。

3年生からは、代表の子ども達からのメッセージと、美しい声で「はじめの一歩」の歌が贈られました。

1年生からは「大変!6年生が卒業しちゃうんだ(涙)」という劇と、6年生大好きだよの気持ちで「みんなともだち」の歌を贈りました。

2年生は鍵盤ハーモニカの演奏と共に登場。元気いっぱいに「タッタ」の歌とダンスを贈りました。

5年生は、この1年間、5向小をひっぱってくれた最上級生の6年生への感謝と自分たちが引き継ぐという気持ちを込めて「明日へつなぐもの」の歌を贈りました。心のこもった2部合唱、この曲は今の6年生も5年生の時に歌った曲だったこともあり、懐かしそうに聴き入っていました。

また、5年生からは全校児童に向けて、次は自分たちが引っ張っていくぞ!という決意表明。全校を巻き込み、気合いの「ウルトラソウル!」に全校が「ヘイ!!」と合いの手を返しました。

最後は6年生からのお返しです。全校に向けてのお礼や応援のメッセージと、2学期から練習をしてきた「sing sing sing」の合奏でした。

難しいリズムも、全員で心を合わせ、さらに楽しそうに演奏する姿に全校が釘付けになっていました。

発表の後には、何人もの感想を伝える手があがりました。

6年生の卒業を祝う、あたたかい会となりました。

Copied title and URL