冬休みに食べたお雑煮を紹介しよう

06_給食室より

お正月に食べたお雑煮の紹介カードを11人が提出してくれました。

お雑煮は、もともと年神様に供えた土地の産物ともちを煮たものでした。東日本はおもに角もち、西日本はおもに丸もちを入れることが多いです。

京都の白みそつかったお雑煮や、すましのお雑煮、

香川県のあん餅のお雑煮や、徳島県の黒豆のお雑煮など、

地域によって様々なものがありました。

これからも日本ならではの伝統行事や行事食を大切に、楽しんでもらえたら嬉しいです。

Copied title and URL