4年生 西国街道を歩く 12月17日

08_児童の様子

4年生の社会科の授業で、西国街道を歩きました。

歴史ある向日市には、西国街道という歴史ある道が通っています。所々に名所があり、事前学習した場所を歩いて確かめる一日でした。

学校を出発し、西向日駅を通り、朝堂院公園につきました。その後、消防署前を通り、須田家住宅、向日神社、説法石などを見学しました。

石塔や常夜灯のある広場。

「右 ・・・・柳谷 って書いてある~」「長岡、山崎、大阪とも書いてある」「道しるべだったんだ」など、見学しながらわかったことをメモしていました。

石塔寺、一文橋を見学して、帰ってきました。

4年生で学習したことは、6年生の社会科の歴史学習にも繋がっていきます。「あの時たくさん歩いたなぁ~」なんて、2年後言っているかもしれません。

Copied title and URL