6月4日から10日は、「歯と口の健康週間」です。
そこで今週は、歯や骨を強くするカルシウムがたっぷりとれる献立が
登場します。(中学年カルシウム量350mg)
今日の給食はコッペパン、牛乳、ツナポテトのマヨチーズ焼き、ABCスープでした。

給食室では具材を1つずつカップ入れし、チーズをちらして、オーブンで焼きます。

カルシウムは乳製品や小松菜、大豆・大豆製品、海藻、
小魚などに多く含まれます。
成長期の今こそ、歯や骨を強く丈夫にするために、
しっかり食べてもらいたいと思います。
6月4日から10日は、「歯と口の健康週間」です。
そこで今週は、歯や骨を強くするカルシウムがたっぷりとれる献立が
登場します。(中学年カルシウム量350mg)
今日の給食はコッペパン、牛乳、ツナポテトのマヨチーズ焼き、ABCスープでした。
給食室では具材を1つずつカップ入れし、チーズをちらして、オーブンで焼きます。
カルシウムは乳製品や小松菜、大豆・大豆製品、海藻、
小魚などに多く含まれます。
成長期の今こそ、歯や骨を強く丈夫にするために、
しっかり食べてもらいたいと思います。