08_児童の様子 臨海学習(舞鶴漁港) 5年生の子ども達は予定通り舞鶴漁港に到着してせりや冷蔵庫の見学をさせていただきました。魚を見た子ども達からは「おお~!!」と歓声があがっていました。 2024.06.07 08_児童の様子
08_児童の様子 臨海学習(出発式) 今日から明日まで5年生の子ども達が臨海学習に出発しました。予定通り8時15分に出発式を行いました。臨海学習のスローガンは「協力して最高の思い出を作ろう」です。友達と関わりながら、自然にもたくさん触れて、普段できない貴重な体験をたくさんして... 2024.06.07 08_児童の様子
08_児童の様子 はらぺこあおむしさんのおはなし会 5月30日(木)にたけっこ学級の子どもたちが、はらぺこあおむしの皆様から絵本の読み聞かせやパネルによるおはなしを聞かせていただきました。 楽しい音楽の生演奏やぐりとぐらの人形も登場する中、図書室は大盛り上がりでした。子ども達にとってとて... 2024.05.31 08_児童の様子
08_児童の様子 2年生やごとり 6年生プール掃除 プール開きを前に2年生とたけっこさんがやごとりを、そして6年生がプール掃除をしました。 水を抜いたプールの中に入った2年生。虫取り網や虫かごを手に、たくさんやごを見つけました。 教室の水槽で、ヤゴがトンボになっ... 2024.05.30 08_児童の様子
07_重点研究 4年生社会科 研究授業 5月29日(水) 今年の5向小は社会科を頑張っています。年に6回、校内での授業研修の日があります。 研究テーマは 「愉しい」「学び続ける」社会科授業の創造~地域発「めざせ探究人」プロジェクト 今年度のスタートは4年生です。乙訓のごみが年々減っ... 2024.05.29 07_重点研究08_児童の様子
08_児童の様子 3年 リコーダー講習会 5月23日(木) リコーダーの学習が始まった3年生。23日はリコーダー講習会が行われました。 先生のリコーダーの音色にうっとり。 いろいろな種類のリコーダーで、音楽を聴かせていただきました。大きくなると音が「低くなる!」... 2024.05.23 08_児童の様子
08_児童の様子 5年生調理実習 5月21・22日 5年生になって2度目の調理実習は、ゆで野菜のサラダとゆで卵でした。 にんじん・ブロッコリー・キャベツをゆで、お手製ドレッシングをかけます。ゆでたまご作りもドキドキしながらゆでていました。仕上げの盛り付けも美味しそうに見えるようにこだ... 2024.05.22 08_児童の様子
08_児童の様子 修学旅行【志摩スペイン村】 良いお天気のもと、志摩スペイン村に到着しました。グループごとに園内をまわりました。アトラクションを楽しんだり、おみやげを買ったり、食事をとったりして過ごしました。集合場所に集まった子ども達から「楽しかった!」の声。思い出に残る2日間になっ... 2024.05.17 08_児童の様子
08_児童の様子 修学旅行【志摩ビーチホテル】 ホテルに無事に到着し、入館式をしました。その後天気がいいのでビーチで集合写真を撮りました。入浴をすませ大広間て夕食です。みんなで元気に「いただきます!」食べ終わったらお楽しみのレクリエーションです。 2024.05.16 08_児童の様子
08_児童の様子 修学旅行【鳥羽水族館】 鳥羽水族館内ではグループで活動しました。お互いにまわる場所を相談しながら仲良く見学しました。時間の合間におみやげを買う子ども達もいました。最後にアシカショーを見ることができました。 2024.05.16 08_児童の様子