向日町警察署の方から、安全に歩行するために大切なことを教えていただきました。


前半は、事故を防ぐための道路の歩き方を考えました。歩行者は、建物側を歩くこと、また、路側帯のない道路では、右側を歩くことを学びました。




学んだことを生かして、安全な歩行ができるかな?
後半は、歩行の演習を行いました。
横断歩道を渡る前は、左右を確認し、手を挙げて渡りました。見通しの悪い交差点では、車が来ていないことを確かめてから渡りました。

最後は、歩行時の傘の持ち方も確認しました。
向日町警察署のみなさん、ありがとうございました。