2月28日の3・4校時に6年生を送る会を行いました。本日の送る会へ向けて、3学期の初めから練習に取り組んできました。


6年生の入場です。6年生が手に持っているのは、1年生からのプレゼントです。
6年生が運動会で踊った時に身につけた法被を、折り紙で作りました。

2年生の発表 合唱「楽しいね」「手のひらを太陽に」
登校班でお世話になった感謝の思いを伝えました。

1年生の発表 合唱「すてきな一歩」
兄弟学級でとてもお世話になったことへの感謝を伝えました。

3年生の発表 リコーダー「パフ」
運動会でかっこ良い姿を見せてくれたこと対する感謝の思いを伝えました。

4年生の発表 合唱「ビリーブ」
委員会やクラブ活動で頼りになった6年生へ、感謝の思いを伝えました。


5年生の発表 リコーダー「いつも何度でも」 合奏「最高到達点」
今回の送る会は、5年生が企画・運営しました。3月19日の卒業式が最高到達点となるよう、また、立派な姿で卒業を迎えてほしいという思いを込めて、発表しました。


6年生の発表 合奏「情熱大陸」 合唱「旅立ちの日に」
全ての学年の発表に対して、感謝の思いを表現しました。
迫力満点の合奏、美しい二部合唱など、さすが6年生と、どの学年も魅了されました。


6年生の退場です。
「送る会は、全校のみんなでつくる卒業式です。」校長先生が初めにお話されました。
二山小のみんなが、6年生のためにという思いをもって取り組んだことで、感動的な送る会となりました。