TOPICS

らくしん祭り

9月27日、らくしん祭りが開催されました。開始時刻の13時前には、待ちに待っていた様子の子どもたちが続々と集まってきました。中には浴衣を着た子どもたちもたくさんいて、すっかり祭りの雰囲気でした!開会式では6年生の竹ろうそくの点灯式があり、...
TOPICS

本日、らくしん祭りです!

本日、子どもたちが楽しみにしているらくしん祭りが開催されます。PTA役員の方、保護者ボランティアの方、地域団体の方々が、朝から集まってそれぞれの準備を進めてくださいました。あとは、開会を待つのみです!13時~体育館にて開会式です。子どもた...
TOPICS

PTAミニバレーボール校内大会

土曜参観の午後、PTAミニバレーボールサークルの主催によるミニバレーボール校内大会がありました。サークルの方々、保護者の方々、そして教職員合わせて30名ほどの参加で、4チームに分かれて試合を行いました。試合が進むにつれてどんどん白熱し、声...
TOPICS

土曜参観・学校環境整備

本日は土曜参観日でした。土曜日ということもあり、いつも以上にたくさんの保護者の方にご参観いただきました。多くの学年で、本校で研究を進めている対話を取り入れた授業をご参観いただけたかと思います。対話を通して考えをまとめたり深めたり、新たな考...
TOPICS

アイデア作品展 表彰

夏休みに取り組んだ自由研究や工作の中から、学級で1名ずつ長岡京市アイデア作品展に出展しました。賞状が届いたので、表彰を行いました。今回は低学年と高学年に分かれて校長室で行いました。普段は入ることのない校長室のソファにわくわくした様子の低学...
TOPICS

6年生 選挙出前授業

9月11日、6年生は長岡京市役所選挙管理員会による選挙の出前授業を実施しました。自分たちで市をよくするための政策を考えて発表したり、実際に3人の市長候補者の演説を聞いて1票を投じるという模擬投票を体験しました。模擬投票では学校のランチルー...
TOPICS

9月 おはなし会

2学期も、らいぶらり~さんの読み聞かせが始まります。9月9日昼休みには、2学期最初のおはなし会がありました。今回はらくしん広場ではなく、体育館で実施しました。いつものようにたくさんの学年が集まり、スタートです。手遊びから始まり、大型絵本・...
TOPICS

向日が丘支援学校のビルメンテナンスチーム

今年度も、向日が丘支援学校の高等部のみなさんが作業学習の一環として、長法寺小学校でビルメンテナンスの実践をされます。向日が丘支援学校の高等部では様々な職業訓練につながる学習をされているそうです。昨年度は、6年生が卒業式でつけるコサージュ作...
TOPICS

PTAミニバレーボール大会に向けて

今週の土曜日の午後から、PTAミニバレーボール校内大会があります。毎年、ミニバレーボールサークルの方が中心となって、親睦を深めるために実施してくださっている行事です。土曜日に向け、私たち教職員もいきなり試合に出てケガをすることがないように...
TOPICS

5年生 心の授業

5年生を対象に、スクールカウンセラーの大串先生による心の授業を実施しました。様々な感情を抱えて生きていることは自然なことであること、心と体の元気のために、自分の変化に気づいて対処することが大切だということを教えていただきました。そして、不...
タイトルとURLをコピーしました