TOPICS 夏休みの教職員~研修③~ さて、夏休みの教職員の研修についてもう少しご紹介します。先日ご紹介したような研修の他に、長岡京市や乙訓の先生方での合同の研修、そして自分たちで計画した研修も行っています。長法寺小の子どもたちにどんな力をつけていきたいのか、そのために私たち... 2025.08.05 TOPICS最近の投稿
TOPICS 夏休み すくすく教室 夏休み中ですが、毎日のようにすくすく教室が開催されています。今日は、初めての試み「のびのび書道」でした。講師で来ていただいたすくすくスタッフのお2人は長年書道を続けられていて、現在もされているそうです。そんな心強いサポートのもと、子どもた... 2025.08.05 TOPICS最近の投稿
TOPICS 工事が進んでいます! 夏休みに入った次の日から始まった学校の工事ですが、着々と進んでいます。まずは体育館のエアコン工事です。夏に近づくにつれて、蒸し風呂のような体育館でバレーボールや全校集会をしていた1学期。冷風機だけでは限界がありました。まだまだ工事の真っ最... 2025.08.05 TOPICS最近の投稿
TOPICS 夏休みの教職員~研修②~ この夏に行っている研修の一部をご紹介します。京都教育大学教育再生リージョナルセンター機構より鈴木英太先生をお招きし、教室の中で苦手や困り感を抱えている子どもたちへの支援について、専門家の立場から教えていただきました。また1学期に引き続き、... 2025.08.01 TOPICS最近の投稿
TOPICS 夏休みの教職員~研修①~ 夏休みになり毎日、様々な研修を行っています。向日が丘支援学校の先生方との合同研修やカトリック幼稚園の先生が来られて、またカトリック幼稚園に出向いての合同研修も行いました。同じ地域に生活する者として、子どもたちも学校の枠を超えてお互いのこと... 2025.08.01 TOPICS最近の投稿
TOPICS 夏休みの教職員~大掃除・片付け~ 夏休みが始まり、2週間がたとうとしています。子どもたちはどんな毎日を過ごしているでしょうか。まだまだ続く夏休み、体調や事故に気をつけて楽しく過ごしてほしいと思っています。 さて、夏休みの学校はというと…授業のある日にはできないことを... 2025.08.01 TOPICS最近の投稿
TOPICS 図書室開放 2日目・3日目 図書室開放2日目は、司書の三浦先生の読み聞かせでした。夏にちなんだ本を読んでいただきました。読み聞かせの後は、この日の本にちなんで「おばけ」を作ったり、動物や万博のキャラクターを作ったり…と、工作も楽しみました。最終日は、「ささぶえの会」... 2025.08.01 TOPICS最近の投稿
TOPICS 大盛況!図書室開放 本日は図書室開放の1日目、らいぶらり〜さんの楽しい企画がありました。いつもの図書室が人形劇のセットですっかり様変わりし、特別感のある会場に満員状態でスタートです。今回は手遊び歌と楽しい紙芝居、そして「3匹のやぎとがらがらどん」の人形劇でし... 2025.07.22 TOPICS最近の投稿
TOPICS 1学期終業式 4月に学年が1つ上がり、緊張しながら迎えた始業式がついこの間のような気がしますが、あっという間に終業式です。梅雨が明けてからは本当に暑い毎日で、そんな中でも子どもたちは毎日汗をかきながら登校し、学習に遊びに係や委員会の活動に…とたくさんの... 2025.07.22 TOPICS最近の投稿
TOPICS 全校集会 1学期2回目の全校集会がありました。今回の集会のめあては「5年生の発表で、発表者を見て感想を持ちながら聞こう」でした。5年生は1学期の総合的な学習の時間にコンポストの活動に取り組んできました。その学習で学んだことを、劇ありクイズあり実演あ... 2025.07.17 TOPICS最近の投稿