6月8日(土)に宇治公園で開催された、「ふるさと宇治21」の恒例事業「宇治っ子こども大茶会」に、今年もお手伝いとして参加しました。たくさんの方々が来場される中、幼稚園児や小学生がおもてなしをするサポートに努めました。
2年生が研修旅行準備で参加できないため、1、3年生のみの参加となりましたが、水屋でお抹茶をたてたり、立礼のお手前を披露させていただいたりもしました。
本校茶道部は、外部から裏千家の先生をお招きし、水曜日にお稽古をしています。活動場所である礼法室の中はいつも活気にあふれています。
主な行事には、5月の京都ゆうゆうの里(老人福祉施設)における「新緑茶会」、6月の「子ども茶席」サポートボランティア、9月の莵道祭における「お茶席」などがあります。
初心者の方も歓迎いたしますので、興味のある方は礼法室をのぞいてみてください。
6月9日(土)13:00~
宇治公園塔の島にて開催された、ふるさと宇治21「世界遺産を訪ねて」事業「宇治っ子こども大茶会」にお手伝いとして参加してきました。天候に恵まれ、来場者多数の中、小学生のサポートを始め、水屋でお抹茶を点てたり、立礼のお手前を披露させていただいたりしました。
参加者:2年生(研修旅行準備のため)以外の、1・3年生合計11名
Copyright (C) Kyoto Prefectural Todoh Senior High School. All Rights Reserved.