03.学校行事

R7 綴喜中学校夏季体育大会

7月12日(土)13日(日)綴喜中学校夏季体育大会が綴喜の各会場で開催されました。前日には体育館で壮行会を行い各部長が舞台上で抱負を述べました。剣道団体で男子が優勝、女子が準優勝、野球・ソフトテニス女子が準優勝、個人においても多数の生徒が...
03.学校行事

R7 2年KDDIスマホ・ケータイ安全教室

7月7日(月)6校時に体育館でKDDIスマホ・ケータイ安全教室認定講師の方から「スマホ・ケータイを安心、安全に利用するために」という内容の講演を受けました。保護者にも参観していただき一緒に講演の話を聞きました。携帯電話やネットの危険性、正...
03.学校行事

R7 生徒会七夕イベント

7月7日(月)8日(火)に生徒会主催の七夕イベントを行いました。朝の登校時、長机に回を用意し願い事を書き、生徒会が準備した竹にくくりつけました。非常にたくさんの生徒が楽しそうに自分の夢を見ながらくくりつける姿が素敵でした。 ...
03.学校行事

R7 全日本中学校通信陸上競技大会京都府大会

7月5日(土)6日(日)全日本中学校通信陸上競技大会京都府大会が丹波自然運動公園で開催されました。この大会で、全国大会出場標準記録を突破すれば全国大会に出場できるという大会です。本校生徒も出場し非常にがんばり多数の優勝・入賞をしてくれまし...
09.緊急連絡

 電話の通話録音の開始について

 男山第三中学校では学校電話にかかる教職員の応対向上等を図るため、通話内容の録音を開始します。保護者の皆様におかれましては、趣旨をご理解いただき、ご協力賜りますようお願いいたします。1 目的教職員の通話における応対向上及び業務の公正かつ適...
03.学校行事

R7 社会を明るくする運動表彰

6月27日(金)放課後校長室において、綴喜地区更生保護女性会の方から表彰をしていただきました。「社会を明るくする運動」の標語に募集し、下記の5つの標語が令和7年度の標語に選ばれました。 ...
03.学校行事

R7 生徒総会

6月27日(金)5・6校時に体育館で生徒総会を実施しました。生徒会長の挨拶から始まり議案の提示がされ、討議・質疑・応答の後採決まで実施運営をすべて生徒会主導で行いました。また、各学年の学級目標・学級人権宣言・学年目標を発表をしました。そし...
03.学校行事

R7 山城中学校夏季陸上大会

6月21日(土)山城中学校夏季陸上大会が太陽が丘陸上競技場で開催されました。各地区で勝ち上がった選手で競い合いました。本校生徒も出場し自分の持っている力を出し切った結果、男女総合優勝、男子総合優勝、女子総合優勝の3冠を達成しました。下記が...
03.学校行事

R7 避難訓練(防犯)

6月20日(金)6校時に不審者による防犯の避難訓練を実施しました。体育館に避難した後、八幡警察署の方から講評・講演をしていただき、不審者に対する心構えと遭遇したときの対応と安全かつ速やかに避難することを学びました。 ...
03.学校行事

R7 第3学年進学セミナー

6月17日(火)5・6校時に第3学年の全生徒と保護者を対象に進学セミナーを実施しました。公立の京都八幡高等学校・私立の大谷高等学校、近畿情報高等専修学校より講師の先生を招き、各校の特色・教育内容・選抜制度などを説明していただき、進路につい...
タイトルとURLをコピーしました