
お知らせ
学校へのご連絡はこちらをご覧ください
学校の様子が更新されました!
⚠このサイトに掲載されている一切の記事、写真画像の無断複製、転載を禁じます。

保護者のログインはこちらから
最近の投稿
-
体育大会まであと1週間!
体育大会本番まで残り1週間となり、全校体育で入場や開会式の流れを確認しました。 ラジオ体操や校歌練習では元気な声が校庭に響き渡り、徒競走や障がい物走、学年別リレーの入退場練習では、子どもたちが真剣…
-
体育大会 係会
体育大会に向けて、放課後に用具係・招集係・誘導係・決勝審判の4つの係の役割や当日の流れを確認する係会を行いました。生徒たちはそれぞれの役割を理解し、責任を持って準備を進めています。 体育大会に向け…
-
伝達表彰 体育大会スローガン発表
中間テスト後、体育館に全校生徒が集まり伝達表彰式を行いました。綴喜地方中学校新人体育大会やポスターコンクールなど、生徒たちの日々の努力と成果が讃えられました。 その後、体育大会に向けて各ブロック長…
-
2学期中間テスト
本日から2学期の中間テストが始まりました。2日間にわたって、これまでの授業や家庭学習で積み重ねてきた力を試します。教室には静かな緊張感が漂い、生徒たちは一問一問に真剣な表情で取り組んでいました。 …
-
テスト前学習会
来週行われる中間テストに向け、今週は各学年で放課後の学習会を実施しています。地域支援の皆様にもご協力いただき、生徒たちは安心して集中できる環境の中、充実した時間を過ごしています。わからないところを教…
-
体育大会 競技練習
今日はグラウンドや体育館で体育大会に向けたブロック練習が行われました。 3年生のリーダーが練習内容を考え、各ブロックごとに工夫を凝らして取り組みました。ラジオ体操から始まり、リレーのバトンパスや玉…
-
秋季大会に向けての壮行会
明日から始まる秋季大会に向けて、全校生徒が体育館に集まって、壮行会が行われました。 各部活動の部長からは、「挑戦」「継続」「協力」など、それぞれの非認知目標を踏まえた熱いメッセージが送られ、仲間と…
-
体育大会の取り組みがスタート!
体育大会に向けた結団式が赤・青行われました。3年生リーダーが中心となり、自分たちで計画した内容で各リーダーの紹介や演技練習がスタート。緊張の中にも笑顔があふれ、どのブロックも良い雰囲気で活動を始める…
-
第54回 文化発表会
本日、文化発表会が行われました。 最初を飾ったのは美術部の発表です。今年のテーマは「Give it a shot.~挑み続ける戦士たち~」。ホール入口を彩る展示作品や舞台を鮮やかに飾ったバックパネ…
-
文化発表会 合唱リハーサル
今週末に迫った文化発表会の合唱コンクールに向けて、各学年が最終リハーサルを行いました。 以前よりも声が力強く響き、仲間と息を合わせながら細かな表現にまで意識を向ける姿に、生徒たちの成長を感じました…
-
文化発表会に向けて ブロック交流会
文化発表会の合唱コンクールに向け、体育大会の仲間である赤・青・黄・緑の各ブロックのメンバーと練習を行い、各クラスの歌声を披露し合いました。 やはり3年生の合唱や立ち振る舞いは圧巻で下級生の手本となり…
-
学年中間発表会
文化発表会に向けて、各学年の合唱コンクール中間発表会を実施しました。どの学年も努力の成果を感じさせるものの、まだまだ練習が必要だと感じました。今後もさらに磨きをかけ、素晴らしい歌声を届けられるように…
-
卒業生が教育実習生として帰ってきました!
今週から本校に教育実習生(本校の卒業生)が加わり、3週間にわたり子どもたちと学校生活を共にします。授業を行ったり行事に参加したりしながら、先生になるための学びを深めていきます。 子どもたちにとっても…
-
朝のあいさつ運動
毎月、月初めの2日間に実施しているあいさつ運動に、今月は生徒会以外の多くの生徒も主体的に参加しました。PTAの皆様のご協力のもと、元気な声が飛び交い、気持ちのよい朝を迎えることができました。元気なあ…
-
文化発表会の取組開始!
今年度の文化発表会に向けて、クラス合唱コンクールの練習が本格的に始まりました。生徒同士で歌うポイントを楽譜に書き込むなどの工夫が見られました。 生徒たちは一丸となって歌声を磨き、感動を届けるステージ…