このプロジェクトは、U N H C R ( 国連難民高等弁務官事務所) とファーストリテイリングが取り組む、小・中・高校生が対象の参加型の学習プログラムです。子どもたちが主体となって、校内や地域で着なくなった子ども服を回収し、難民などの服を必要とする人々に届ける活動です。本校では、国際理解教育、そしてSDGs「持続可能な開発」の取組として、1学期末に事前学習を行い、2学期から活動をスタートしています。
今、世界では戦争などによって今までの生活ができなくなり、必要な物を十分に持たないまま、避難している人たちがいます。難民の半分以上は、子どもです。そこで、子どもたちにたくさんの服を届けるためにご協力をお願いします。
☆回収対象 ☆
・子ども服のみ(赤ちゃんの服~160センチまで)
・必ず洗濯してからお持ちください。
・下着以外の服であれば、冬服でも夏服でも回収します。
・パンツ・靴下などの下着や、帽子・くつ・マフラー・ベルトなどの小物類は回収できません。