未分類

前期生徒総会を行いました。

6時間目は、前期生徒総会がおこなわれました。先日の議案書審議で、各クラスから出された質問等に生徒会中央委員、各専門委員長が回答しました。 生徒会から提案された今年のスローガンは「意色交態」(いしきこうたい)です。この目標には...
未分類

学芸委員会の取組

5月恒例の学芸委員会の取組、鯉のぼり作りです。生徒総会はまだですが、季節の取組ということで取組を開始していました。お願い事を書き込むウロコを作っているところです。学芸委員さんから提案があると思いますが、鯉のぼりに書き込む夢や希望を考えてお...
未分類

陸上練習会

昨日から、南船陸上大会に向けての練習が始まりました。昨年、府大会に進出し、高校で陸上部に入部した先輩もいると聞きました。大会の入賞だけでなく、部活動に活かせる体力づくり、自己記録の更新、運動不足解消とそれぞれに目標をもって取り組んでいます...
未分類

交通安全教室

長い連休が明けました。快晴の天気の中、京都府南丹警察署交通課と交通指導員の皆様にお越しいただき、学年ごとに交通安全教室を実施しました。写真は3年生の様子です。昨年度も実施していただいたので、「この1年事故はありませんでしたか?」という質問...
未分類

1年生体育の授業

よく晴れた心地よい日になりました。グラウンドでは、1年生が体育で陸上競技に取り組むと聞いておじゃましました。かかとで着地する歩き方から始まって、膝を上げた歩き方、そしてスキップ─少し難しかったようですが笑顔が良かったです─、さらに横向きに...
未分類

生徒総会の議案書審議

生徒総会の議案書をリモートで審議しました。放送室をベースにして、生徒会中央委員からの提案や専門委員長から発表された提案について、各クラスで意見を出し合いました。今年の生徒会スローガンとして提案されたのは『意色交態』だそうです。瑞穂中の強み...
未分類

SMAP音楽鑑賞と京丹波町ホッケーフェスティバル

総合文化部のSMAPは、アスエル園部で開かれた音楽コンサートに招待されました。お昼に学校に集合し、園部に向けて出発しました。本物の音楽や芸能に触れる機会をいただいて、良い経験ができました。園部のライオンズクラブの皆様、ありがとうございまし...
未分類

南丹・船井総合体育大会④

軟式野球部の決勝戦が、園部公園スポーツ広場で開催されました。八木中・殿田中・和知中そして瑞穂中の連合チームと園部中の対戦となりました。結果は、0対2で惜しくも優勝を逃しましたが、準優勝という成績を残すことができました。 ...
未分類

一人学習ノート

朝、職員室前の提出用BOXに一人学習ノートを提出する姿があります。家庭で自主的に学習したノートを提出するわけですが、毎日、同じ教科を提出する人や授業の復習を提出する人、そして提出する曜日を決めて提出する人など、それぞれが主体的に学習のやり...
未分類

1年生の心電図検査

春は健康診断の季節でもありますね。これから、たくさんの健診や検査があります。実施する度ごとにプリントなどでお知らせしますが、保健室の前に予定表が掲示されていますので、生徒の皆さんで気になる人は見てくださいね。今日は、1年生の心電図検査があ...
Copied title and URL