夏(なつ)のような暑(あつ)さになってきましたが、みなさん元気(げんき)に過(す)ごせていますか。今日(きょう)は、みなさんも一度(いちど)は探(さが)したことがあるダンゴムシについてのクイズです。
①ダンゴムシの足(あし)は何本(なんぼん)あるでしょう。
(ア)4本 (イ)10本 (ウ)14本 (エ)18本 (オ)42本
②外国(がいこく)にいる大(おお)きいダンゴムシは、どのくらいの大(おお)きさでしょう。
(ア)ビー玉くらい (イ)ゴルフボールくらい (ウ)子供(こども)の頭(あたま)くらい
③ダンゴムシのメスはどちらでしょう。
(ア)全体(ぜんたい)に黒光(くろびか)りしている。

(イ)体(からだ)に黄色(きいろ)い斑点(はんてん)がある。

答え

①(ウ)の14本(ほん)。左右(さゆう)7対(つい)の計(けい)14本(ほん)あります。
②(イ)のゴルフボールくらい。熱帯(ねったい)の暖(あたた)かいところには、日本(にほん)
よりずっと大(おお)きなダンゴムシがいるそうです。
③(イ)の体(からだ)に黄色(きいろ)い斑点(はんてん)がある方(ほう)がメス。
ダンゴムシは、落ち葉(おちば)や枯葉(かれは)、石(いし)の下(した)によくいますよ。

暑(あつ)い日(ひ)が多(おお)くなってくるので、水分補給(すいぶんほきゅう)をしっかりとして、熱中症(ねっちゅうしょう)には気(き)を付(つ)けましょうね
