部活動:体育系

令和3年3月20日~22日にわれました「長岡京市ジュニアテニス選手権大会」におきまして、

 男子シングルス ベスト8 堀井 滉生 (2年)

         ベスト8 片出 統也 (2年)

 女子シングルス ベスト4 浅田 亜花音(2年)

 女子ダブルス  ベスト8 浅田 亜花音(2年)・馬場崎 真央(1年)

以上の結果となりました。京都ジュニアに向けて良い経験を積むことができました。

 

【テニス部】 近畿公立高等学校テニス選手権大会試合結果

令和3年2月11日(木)にMTP北村で行われました「近畿公立高等学校テニス選手権大会」におきまして、

 男子シングルス ベスト32 堀井 滉生 (2年)

 女子シングルス ベスト16 浅田 亜花音(2年)

以上の結果となりました。多くの大会が中止になる中、とても貴重な経験となりました。

 

1月11日(月)横大路運動公園体育館において京都府高等学校強化錬成会が開催されました。男子団体は優勝し、3年ぶりに全国選抜大会の出場を決めました!

結果は以下の通りです。

《京都府高等学校強化錬成会》

  男子団体 優勝 (全国選抜大会・近畿選抜大会に出場決定)

  女子団体 ベスト8


今後も良い報告ができるよう頑張ります!

 

920日(日)福知山三段池公園体育館において京都府高等学校剣道大会が開催されました。この大会は

3年生にとって今年度最初で最後の大会であり、気合いを入れて臨みました!結果は下記の通りです。3年生

はここまでよく頑張りました!

《京都府高等学校剣道大会》

女子団体 優勝

男子団体 ベスト8

男子個人  準優勝  橋野 岳士(2年)

      第3位  古関 侑真(1年)

女子個人 ベスト3  中田 侑咲(1年)



11月8日(日)横大路運動公園体育館において京都府高等学校剣道新人大会が開催されました。男子団体で

3連覇を達成することができました。男女ともよく頑張りました!

結果は下記の通りです。

《京都府高等学校剣道新人大会》

男子団体 優勝(3連覇)

女子団体 ベスト8



1121日(土)横大路運動公園体育館において京都府高等学校剣道選手権大会が開催されました。男女各

4名が出場し、5名がベスト8以上に残りました!

結果は下記の通りです。

《京都府高等学校剣道選手権大会》

 男子個人 優勝   河原 凌(2年)

      準優勝  古関 侑真(1年)

      ベスト8  永田 武(1年)

女子個人  ベスト8  中田 侑咲(1年)

      ベスト8 上家 優花(1年)


 

なぎなた同好会 冬季大会結果

12/20(日)に本校体育館で行われた第21回京都府高等学校冬季なぎなた選手権大会 兼 全国高等学校なぎなた選手権大会京都府予選会に出場しました。


その結果、団体の部において第3位女子個人の部(経験1年以上)で森 胡小音(2年7組)が第3位個人の部(経験1年未満)で田原 嘉悦(1年5組)が優勝、浦井 菜々子(1年5組)が第3位となりました。

本来であれば、女子個人試合は上位3位以上が全国選抜大会への出場権を得るところでした。しかし、今年度はコロナウイルス感染症拡大により、本大会での女子個人戦がなくなってしまい、残念です。

2/7(日)には山城総合運動公園体育館にて近畿大会が行われます。近畿大会に向けて、力を発揮出来るよう部員全員が一丸となって稽古に取り組みたいと思います。今後ともご声援のほどよろしくお願いいたします。

 

全日本高等学校バレーボール選手権大会京都府予選
●予選リーグ戦

 2020年10月18日 於:久御山高校

  久御山2-0 城南菱創
  久御山2-0 向  陽
  久御山2-0 朱  雀
  3勝0敗 リーグ1位で府大会出場決定戦へ

●府大会

 2020年11月7日 於:亀岡運動公園体育館

 <1回戦>

  久御山2-0鴨  沂

 <準々決勝>
  久御山2-1両  洋
        
 2020年11月8日 於:大山崎町体育館

 <準決勝>

  久御山0-2京都 橘



 京都3位(3大会連続)という結果となりました。今年は新型コロナ感染拡大でインターハイ予選も中止になる中、なんとか3年生に頑張ってほしいという思いで1・2年生も一丸となって6月から強化に取り組んで来ました。保護者の方の御理解・御支援、OGや関係者の皆様の御協力で結果を残すことができました。本当にありがとうございました。
 3年生は今大会で引退となりますが、この結果に満足することなくチームのスローガンであるNo.1を目標に掲げ、新チームでの1月の新人戦を目指して練習に励んで行きます。
 引き続き御声援よろしくお願いします。

 

全国高等学校陸上競技大会2020出場!!


本年度は新型コロナウイルス感染症の影響でインターハイが中止となり、多くの選手が悔しい思いをしました。その中でインターハイの代替大会として全国高等学校陸上競技大会2020が広島県で開催され、本校から井上堅斗くん(2年)が出場しました。

出場資格は全国ランキング30位以内で、試合も試技が2投(通常は3投)という特別ルールで行われました。今シーズンは試合数も少なく、特別ルールの試合ということもあり、本来の力は発揮できませんでしたが、まだ2年生なので来年リベンジを果たせるように、精進していきます。今後ともご声援のほどよろしくお願い致します。

 

京都ジュニア陸上競技選手権 2種目優勝


101718日に太陽が丘陸上競技場で行われた京都府高等学校ジュニア陸上競技対校選手権大会において、2年井上堅斗くんが男子やり投において優勝、2年川田悠貴くんが男子砲丸投において優勝しました。本大会は、優勝2種目、入賞3種目となりました。今シーズンも残り少なくなってきましたが、どの種目の選手も着実に力をつけてきているので、全員自己ベストを更新してシーズンを終えられるよう頑張っていきたいと思います。


優勝 男子砲丸投 川田 悠貴(2年)

優勝 男子やり投 井上 堅斗(2年)

2位 男子やり投 川田 悠貴(2年)

3位 女子やり投 池田 瑛瑠(1年)

5位 女子ハンマー投 住谷 春歌(1年)

 

<陸上競技部 近畿大会2位&3位!>


53回近畿高等学校ユース陸上競技対校選手権大会 結果


2-7 井上 堅斗 2年男子やり投 2位 2年男子砲丸投 7

2-7 川田 悠貴 2年男子やり投 3位 2年男子砲丸投 5

1-3 野口 隼人 1年男子砲丸投 15

1-7 池田 瑛瑠 1年女子やり投 14

1-7 住谷 春歌 1年女子ハンマー投 10


918日からヤンマーフィールド長居(大阪府)で行われた第53回近畿高等学校ユース陸上競技対校選手権大会において本校から5名が出場し、2種目でのべ4つの入賞を果たしました。優勝こそ逃しましたが、2年男子やり投において2名が表彰台に乗ることができました。


 

【テニス部】 近畿高等学校テニス大会京都府予選試合結果

令和2年8月17日から行われました「近畿高等学校テニス大会京都府予選」におきまして、

 男子シングルス ベスト32 堀井 滉生 (2年)

         ベスト64 片出 統也 (2年)

 女子シングルス ベスト32 浅田 亜花音(2年)

 男子ダブルス  ベスト32 堀井 滉生 (2年)・片出 統也(2年)ペア

 女子ダブルス  ベスト16 浅田 亜花音(2年)・武村 青葉(2年)ペア 


以上の結果となりました。堀井・浅田がともに順位戦に回りましたが、近畿大会への出場を果たすことはできませんでした。サマージュニアではダブルスが本選(ベスト32)に進出することができませんでしたが、近畿予選では出場できました。夏休みの練習の成果が少しは出たように感じます。


 

(一回戦)久御山4-0京都すばる
(二回戦)久御山4-2京産大附
(準決勝)久御山8-1福知山成美
(決 勝)久御山1-8京都西山

コロナ禍における休校中も気持ちを切らさずにいたことで学校が再開されてからは「インターハイ代替大会」として行われた今大会の優勝へ向けて強く取り組むことができました。しかし結果は昨秋の全国選抜予選につづき悔しくも「準優勝」でした。

 

<陸上競技部 結果報告>


京都府高等学校陸上競技対校選手権大会 SUMMER GAME 2020

○個人

男子やり投 2-7井上 優勝(2連覇) 2-7川田 4

男子砲丸投 2-7川田 3位 2-7井上 4


○学校対校

男子総合 8位 24

男子フィールド 4位 24


今年はインターハイが中止になりましたが、代替大会で上記の成績を収めることができました。今後は秋の試合に向けてベストを尽くしていきます。応援よろしくお願い致します。



 

【テニス部】 京都府公立高等学校テニス選手権大会試合結果

令和2年8月3日(月)~5日(水)に行われました「京都府公立高等学校テニス選手権大会」におきまして、

 男子団体    ブロック優勝 (ベスト4)

 男子シングルス ブロック優勝 (ベスト4) 堀井 滉生 (2年)

         ブロック準優勝(ベスト8) 廣瀨 陽大 (2年)

 女子シングルス ブロック優勝 (ベスト4) 浅田 亜花音(2年)

以上の結果となりました。

男子団体は11月7日(土)に4校で行われる2次予選に初めて進出することができました。上位2校に残り近畿大会への出場を目指していきます。

また、個人戦でベスト4に残った2人は1025日(日)に行われます2次予選に進出しました。昨年度浅田は準優勝でしたので、今年は優勝を狙って欲しいです。

 

令和2年7月23日から行われました「京都サマージュニアテニス選手権大会」におきまして、

 男子シングルス ベスト32 堀井 滉生 (2年)

         ベスト64 片出 統也 (2年)

 女子シングルス ベスト16 浅田 亜花音(2年)

以上の結果となりました。コロナ対策で顧問以外の入場が制限され、応援の無い中でよくがんばりました。

 

ウインタージュニアテニス選手権大会試合結果

令和2年2月1日(土)ウインタージュニアテニス選手権大会が行われました。

男子 初瀬 佳輝(2年) ベスト64

女子 竹村 咲来(2年) ベスト32

以上の結果となりました。

高校より硬式テニスを始めたにもかかわらず、ベスト32という素晴らしい結果を残しました。

 

2月9日(日)に京都アクアリーナで行われた第39回京都府高等学校室内選手権水泳競技大会に出場し、女子100m平泳ぎ(決勝)で第6位、女子200m平泳ぎ(タイム決勝)で第7位の成績を収めました。

 来年度の大会が楽しみな結果となりました。応援いただいた皆様、ありがとうございました。

 

【テニス部】 

近畿公立高等学校テニス選手権大会試合結果

令和2年2月2日(日)に大阪市マリンテニスパーク北村で行われた近畿公立高等学校テニス選手権大会に出場しました。結果は以下のようになりました。

 女子 浅田 亜花音(1年) ベスト16(大阪第1シードに勝利)

 男子 堀井滉生(1年) コンソレーションにて1勝


 

 2019年度京都府高等学校バレーボール新人選手権大会結果


1月18日(土)予選リーグ戦                                

  対 同志社

2    0                                            

  対  莵道  

2    0                                               

  対 朱雀・西乙訓

2    0                                            

予選リーグ3勝0敗 1位で 府大会出場決定戦へ


1月26日(日)京都府大会出場決定戦                                   

  対 北稜

2    0     京都府大会へ


2月1日(土)京都府高等学校バレーボール新人選手権大会  

1回戦  対 鴨沂     2 (25-17 25-17) 0                             

準々決勝 対 同女      2 (25-20 25-23) 0                             

準決勝  対 京都橘    0 (6-25  9-25) 2                              

三位決定戦  対 洛北    1  (20-25  25-21  16ー25) 2


3年生が引退して3か月。新チームで臨んだ新人戦でしたが、京都府4位という結果でした。春高バレー京都府予選に続きベスト4となりましたが後、4か月後にはインターハイ予選が始まります。もう1段高い目標を達成できるように練習に励みます。応援いただきました保護者、OG、また関係者の皆様ありがとうございました。

 

ソフトボール部
第1回久御山高校杯中学校招待ソフトボール大会が
本校グラウンドで12月21日・22日に開催されました。
久御山町、宇治市、城陽市、宇治田原町、木津川市、向日市他の
中学校から14校12チームの参加がありました。
第1回の優勝校は宇治中学校で準優勝は木津南中学校でした。

 

6月

インターハイ男女アベック出場!

男子団体 優勝(インターハイ・近畿大会出場)

女子団体 優勝(インターハイ・近畿大会出場)

男子個人 優勝 3年生 山之内将真(インターハイ・近畿大会出場)

女子個人 3位 2年生 田畑真奈(近畿大会出場)


7月

57回近畿高等学校剣道大会 女子団体優勝 男子団体ベスト8!

男子団体 ベスト8

女子団体 優勝

男子個人 山之内将真 2回戦敗退

女子個人 田畑真奈 ベスト8


8月

インターハイ 男子団体ベスト16

男子団体 ベスト16

女子団体 予選リーグ敗退

男子個人 山之内 将真 2回戦敗退


11月

新人戦男女アベック優勝!

男子団体 優勝(2年連続)

女子団体 優勝(2年連続)

男子個人 準優勝 2年生 中野 修輔

       3位  2年生 鳥濵 慎

3位  1年生 河原 凌

女子個人 3位  2年生 田畑 真奈

       3位  2年生 小船井 裕里


6月から11月までの大会は以上の結果となりました。インターハイで日本一になるという目標は達成できませんでしたが、キャプテンをはじめ、3年生が中心となってチームをまとめ、全員で試合に臨むことができました。

9月からは新チームで、剣道部の目標である日本一を目指し、日々の稽古に励んでいます。今後も大会が続きますので、応援の程よろしくお願い致します。