ゲームとスマホに潜む危険・・・
NIT情報技術推進ネットワーク(株)代表取締役の篠原嘉一氏を講師に迎え、ゲームやスマホに潜む危険性についてお話いただきました。
小中連携事業として小学4~6年生と中学生全員で話を聞き、正しい知識を持って、正しく使うことの大切さに気づくことができたのではないでしょうか。
講演の内容のことをぜひ家族で話し合っていただけたらと思います。


以下生徒の感想です・・・
☆ ネットトラブルくらい知っていると思いこんでいましたが、今日の話を聞いて、気をつけなければいけないということに気がつきました。普段使っているアプリでも、使い方を間違えると「自分が今日何をしたか」「ここに住んでいる」などの個人情報が世界にまで広がっていくことが怖いと思いました。家に帰って、家族でSNSの使い方を見直そうと思いました。
☆ こんなことはしてもいいけど、こんな危険がある、と考えれば自分で判断力が身に付くし、変なトラブルにも関わらないで済むから安全だなとわかりました。今後社会人になっていくけど、しっかり就職できるよう、SNSで個人情報やトラブルのもとになるような書き込みには注意していきたいです。