校長あいさつ

 令和7年度 校長あいさつ

何北中学校の布川貢義と申します。どうぞよろしくお願いいたします。保護者の皆様、地域の皆様にお力添えをいただき、教職員と共に、生徒たちの夢の実現を支え、教育推進に努めてまいります。

【学校教育目標】「地域に学び、地域に貢献、そして夢の実現」

【目指す生徒像】「かしこく、優しく、たくましい子ども」

 学校教育目標、目指す生徒像は共に、何北ブロック共通であります。生徒一人一人に、人権尊重の精神を養い、地域社会の一員として協働できる力を育て、将来、地域社会に貢献する人材育成を目指して教育活動を行っていきます。

これらを具現化する学校経営の重点課題として、

①地域(家庭を含む)と学校が連携・協働

→ 温かく包み込まれている感覚を実感できることを目指します。

②キャリア教育を柱にブロックの一貫教育を推進

→ より良い人間関係の構築に取り組み、不登校の未然防止を目指します。

③課題解決型の学習を継続・深化

→ 認知能力と非認知能力を一体的に育む教育活動を目指します。

④学力の向上

→ すべての生徒に基礎学力の定着と希望進路の実現を目指します。

➄主体性をはぐくむ教育活動

→ 生徒一人一人が自ら考えて、主体的に行動できる力の育成を目指します。

 これらの柱を軸に、地域の良さを知り、誇りをもって発信していくことのできる力を育て、すべての生徒が自分たちの夢を持ち、その実現に向けて主体的に進んでいくことのできる学校をめざします。教職員一丸となって、生徒や保護者の皆様、地域の皆様とともに取り組んでまいります。

ご理解とご支援をいただきますよう、よろしくお願い申しあげます。

              

校長 布川 貢義 教職員一同

                              

タイトルとURLをコピーしました