城陽市奨学金

令和6年度城陽市奨学生を募集します

 城陽市奨学金とは、学力優秀で学資支出困難な高等学校または高等専門学校の1年生を対象に奨学金を交付する制度です。 【申】6月28日(金)までに学校教育課教育総務係へ必要書類を提出してください。   ☆対象や必要書類等の詳細はこちらで...
京都府高校生給付型奨学金

令和6年度京都府高校生給付型奨学金の申請受付を開始しました

現在、令和6年度京都府高校生給付型奨学金(市民税非課税世帯)の申請受付を開始しております。  京都府では低所得世帯(市民税非課税世帯)を対象に高校生給付型奨学金を支給しています。高等学校へ進学する場合に入学支度金(入学時)や支援金等...
まなびEye

生涯学習情報紙「まなびEye」6月1日号(第99号)

生涯学習情報紙「まなびEye」6月1日号(第99号)を発行しました。 「まなびEye」6月1日号(PDF)←クリックで開きます。 ※バックナンバーは、こちらから(城陽市ホームページ内)
未分類

令和6年度城陽市民大学を開講します

城陽市民大学は、市民の皆さんが生きがいや自己実現を探求するお手伝いの場として、城陽市教育委員会が主催する生涯学習事業です。詳しくは各家庭に配布される生涯学習情報紙「まなびEye」6月1日号をご覧ください。 対象:城陽市民及び在勤者定...
未分類

中学校教科書見本の展示

 令和7年度以降使用する中学校教科用図書見本の展示を行います。教科用図書について一般市民の意見を広く聴取し、採択における参考意見といたします。 実施については、下記の日程で行います。閲覧については、事前予約は必要ありません。開催時間内に会...
教育委員会の組織と運営

令和5年度(2023年度)城陽市教育要覧を作成しました。

令和5年度(2023年度)城陽市教育要覧を作成しました。 城陽市教育要覧とは、城陽市教育委員会に関する統計数値などを要覧としてまとめたものです。 令和5年度(2023年度)「教育要覧」はこちらでご覧いただけます。
社会教育関係団体

令和6年度城陽市社会教育関係団体の登録申請について

令和6年度城陽市社会教育関係団体の登録申請受付を行います。 詳細は以下のリンク先よりご覧ください。↓
国民文化祭記念事業

第10回城陽市国民文化祭記念事業「大正琴の祭典in城陽」を開催します!

「大正琴」の本市でのさらなる発展と次世代への継承を目指し、市内外の大正琴団体が流派を越えて、競演し、新たな出会いと交流を広げることを目的に開催します。大正琴の素敵な音色で心落ち着くひと時を過ごしましょう! 日時 令和6年3月1...
未分類

JOYOエコミュージアムまちの魅力再発見ツアー「城陽の春を巡ろう!in青谷・観音堂・長池」

 青谷梅林や、地域の神社、歴史スポットを巡り、クイズを解きながらゴールを目指すまち歩きツアーです。 各スポットでは、スタッフによる解説とクイズラリーを実施。ゴールした参加者全員にオリジナルトートバッグをプレゼントします。 青谷梅林のチェッ...
じょうよう子どもじょうほうチャンネル

じょうよう子どもじょうほうチャンネル(1・2・3月号)

子ども向けの文化・スポーツ・自然体験活動等の事業の紹介を年4回配信しています。 じょうほうチャンネル1・2・3月号24号_2023122811314706ダウンロード
タイトルとURLをコピーしました