03.学校行事(はあとふる通信)

男山第三中学校2年生職場体験(11月6日・7日)

 11月6日・7日の2日間、キャンパス校区の男山第三中学校から中学2年生6名を職場体験として受け入れました。図書館に2名、特別支援学級に2名、通常学級に2名に分かれて活動しました。 図書館での体験 司書の仕事として、児童へ...
05.給食献立

11月5日(水)の給食:鯖の塩焼き、豚汁他

 今日は脂がよくのった「鯖の塩焼き」が出ました。鯖は、給食の焼き魚の中でも人気があります。今日は特に脂がよくのっていたので味もよく、食べやすかったようです。また、豚汁は八幡産のみそを使用したもので甘味が感じられ、こちらも好きな児童が多いで...
05.給食献立

11月4日(火)の給食:茶ーはん 他

 今日は11月のわくわく給食で、宇治市の給食室おすすめレシピ「茶ーはん」でした。宇治市や八幡市のある山城地域は、お茶の産地として有名です。茶ーはんには、煮出したほうじ茶や昆布茶などを使い、ベーコンや玉ねぎ、にんじんなどの具材と合わせて作り...
03.学校行事(はあとふる通信)

避難訓練を実施しました

11月5日水曜日、地震を想定した避難訓練を実施しました。 今回の訓練の目的は、 地震発生時の適切な行動を知ること 放送に基づいて安全な避難経路を確認し、実際に安全に避難すること 避難を通して児童の危機管理意識...
04.学校だより

橋本小学校学校だより【11月号】

R7 橋本小学校 学校便り11月号(下校時刻なし)
03.学校行事(はあとふる通信)

生活科「おもちゃランド」~2年生が1年生を招待~

 10月30日(木)、2年生が生活科の学習の一環として「おもちゃランド」を開催し、1年生を招待しました。2週間にわたる準備期間を経て、2年生は遊びの内容や運営方法を自分たちで考え、工夫を凝らして当日を迎えました。 ...
03.学校行事(はあとふる通信)

水泳学習が始まりました

本日より、今年度から新たにコナミスポーツに委託して実施する水泳学習がスタートしました。初回は4年生が対象です。 プールでは、児童の泳力に応じて6つに班分けし、それぞれの班に専門のコーチが1名ずつ入って水泳学習を行いました。また、その他にプ...
03.学校行事(はあとふる通信)

令和7年度 はあとふる体育祭開催

 10月24日(金)、朝は肌寒さを感じる気温でしたが、時間が経つにつれて晴れ間が広がり、絶好の体育祭日和となりました。今年度の「はあとふる体育祭」も、子どもたちの元気いっぱいの演技と、学年ごとの特色が光る素晴らしい一日となりました。 ...
05.給食献立

10月16日(木)の給食:さつまいもごはん他

今日は今の季節においしい、さつまいもを使った「さつまいもごはん」が出ました。給食室の炊飯釜で炊くとさつまいもの甘味が存分に引き出され、ごはんとのバランスがばっちりなさつまいもごはんが仕上がりました。  芋でお腹が膨れやすいかと思いき...
05.給食献立

10月15日(水)の給食:さばの煮つけ他

今日は味がよくしみ、ごはんが進む「さばの煮つけ」が出ました。煮魚は魚が苦手な児童にとって少しハードルが高い献立のようですが、しょうがと一緒にゆっくり、じっくり煮つけることで食べやすく仕上げています。 給食で煮魚が初めての1年...
タイトルとURLをコピーしました