05.給食献立 5月9日(金)の給食:豆ごはん 他 今日は今の時期においしいえんどう豆を使った「豆ごはん」が登場しました。この豆は、昨日1年生が豆むきをしたものです。「野菜となかよくなろう。」をめあてに、えんどう豆の様子を観察しながら、たくさん豆むきをしました。 実際に食べて... 2025.05.09 05.給食献立
05.給食献立 5月8日(木)の給食:スタミナ納豆 他 今日の「スタミナ納豆」は、納豆を鶏ひき肉やにんにくなどと炒め合わせ、しょうゆやタバスコなどで味付けをした料理です。鳥取県で学校給食のメニューとして考えられたのがきっかけです。 納豆の好き苦手で好みは分かれたようですが、「思ったよりお... 2025.05.09 05.給食献立
03.学校行事(はあとふる通信) 授業参観・懇談会 5月2日(金)授業参観・懇談会を行いました。 1年生にとっては初めての授業参観でした。 どの学年の子どもたちも一生懸命手を挙げたり、先生の話をしっかり聞いたり、学習に取組む姿を見せ てくれました。保護... 2025.05.02 03.学校行事(はあとふる通信)
05.給食献立 5月1日(木)の給食:ちくわのお茶揚げ他 今日は八十八夜にちなみ、ちくわのお茶揚げが出ました。その名の通りてん茶をつけた衣をちくわにつけ、揚げて作りました。 立春の日から八十八日目が八十八夜です。八十八夜は、種まきや田植え、お茶をつむなど春の農作業が行われる時期で、農業をする人にと... 2025.05.01 05.給食献立
03.学校行事(はあとふる通信) 全校校外学習【大阪・関西万博】 4月28日(月)全校児童で大阪・関西万博に行きました。 子どもたちは様々な国や企業のパビリオンを回りながら、未来の技術や文化、多様性にふれることができました。各ブースでの展示や体験は子どもたちの好奇心を大いに刺激し、目を輝か... 2025.04.30 03.学校行事(はあとふる通信)
03.学校行事(はあとふる通信) 4月25日(金)の給食:鶏肉とじゃがいものケチャップ和え他 「鶏肉とじゃがいものケチャップ和え」は、揚げた鶏肉とじゃがいもにケチャップやウスターソースなどを合わせたソースを絡めて作りました。ケチャップ味がパンにとても合い、進んで食べている姿がたくさんみられました。週に1回のパン給食もいろんな味わいが... 2025.04.25 03.学校行事(はあとふる通信)05.給食献立
03.学校行事(はあとふる通信) 4月22日(火)の給食:たけのこごはん他 今日は八幡産のたけのこを使った「たけのこごはん」が出ました。たけのこはまっすぐ上に伸びるので、ぐんぐん成長しますようにという願いをこめて食べられるそうです。今が旬の、おいしい八幡のたけのこ。たけのこごはんで存分にそのおいしさを堪能できま... 2025.04.25 03.学校行事(はあとふる通信)05.給食献立
03.学校行事(はあとふる通信) 4月17日(木)の給食:鶏肉とちくわの照り焼き他 今日の「鶏肉とちくわの照り焼き」は、白ねぎやこんにゃくを合わせて作りました。白ねぎの甘味が照り焼き味によく合います。ねぎが苦手な児童もやわらかく、味がよくしみていることで食べやすかったようです。 五目汁との和食の組み合わせでしたが、... 2025.04.25 03.学校行事(はあとふる通信)05.給食献立
03.学校行事(はあとふる通信) 1・3年生交通安全教室 4月21日(月)、1・3年生対象に交通安全教室を実施しました。 1年生は2時間目に、3年生は、3・4時間目に体育館で行いました。 この日は、八幡警察署の方と関係の皆様にご来校いただき、子どもたちに向けて... 2025.04.23 03.学校行事(はあとふる通信)