学校の様子

3年図工・5年算数とバケツいね

3年生は仕上がったたけのこの絵を、台紙に貼っていました。何かの折に作品を見ていただけるとありがたいです。 5年生は、算数の時間、整数÷小数の計算の仕方を考えてい...
学校の様子

まなびポケットの活用に関して

先日、6月から「まなびポケット」を活用していくことについてのプリントを配付させていただきました。使っていく機能は、学校全体や学年・クラス全体に向けての連絡や文書配付、ご家庭から学校への欠席連絡です。「まなびポケット」に関して、「中学校と小...
学校の様子

4年外国語活動・1年算数

4年生の外国語活動は、友だちを誘う言い方を学んでいました。友だちと楽しそうにコミュニケーションを取り、たくさんの友だちとやりとりをすることができました。 1年生は、たしざんにつながる学習を...
学校の様子

図書委員の読み聞かせ

昼休み、図書委員会の子たちが読み聞かせをしてくれました。来月も2回、読み聞かせを行ってくれる予定です。楽しみにしていてほしいです。
学校の様子

救命救急講習

昨日、城陽市消防本部の方々にお越しいただき、教職員と保護者の方々で救命救急講習を受講しました。消防本部の皆様、保護者の皆様、どうもありがとうございました。
学校の様子

梅雨入り

本日、近畿地方が梅雨入りしたと発表されました。雨降りの日が多くなるかと思います。雨具の用意をお願いいたします。今日は日差しがあまりないので涼しさも感じられましたが、一方で、じめじめとした暑さも感じられました。これから暑さも増していくと思わ...
学校の様子

1年公園たんけん

1年生は、校区の色々な公園を知るために小学校の隣にある深谷第三児童公園に行きました。学校にはない遊具もたくさんあり、遊具で遊んだり班で決めた遊びをしたり、楽しそうに過ごしていました。遊びの中で、遊びや遊具を使う上でのルールを確認したりしま...
学校の様子

2年読み聞かせ・4年学力テスト

2年生のPTA学級委員さんにお世話になり、朝学習の時間に読み聞かせを行っていただきました。子どもたちは楽しそうにお話を聞いていました。前回と今回、お世話になった学級委員の方々、どうもありがとうございました。 ...
学校の様子

5年調理実習

昨日、5年生が野菜をゆでたりする調理実習を行いました。野菜は、ゆでることによりかさが減り、たくさん食べられることを学びました。実際にゆでてみることで、どれだけかさが減ったのか、確かめることができたかと思います。 ...
学校の様子

6年調理実習

火曜日は2組が、今日は1組が調理実習を行いました。家庭科の学習で学んだことを確かめながらグループで協力して野菜いためを作りました。 ...
タイトルとURLをコピーしました