令和6年度 始業式

 

 

学校の様子

『人権の花運動』(2年生)

 2年生が、花(人権の花)を球根から協力して育てることを通じて、人権尊重思考を育み、2月13日(木)に、この感謝状と記念品を人権擁護委員の方からいただきました。また、これまで育てたすいせんの花を、代表児童が「ひなたぼっこ」と「深谷郵便局」...
学校の様子

記念品贈呈式を行いました

1月7日(火)に、「深谷小学校創立50周年記念品贈呈式」を、視聴覚室で開催しました。 深谷校区16団体から、木製の長椅子を贈っていただきました。 校長先生から感謝の言葉の後、深谷校区自治会連合会会長鈴木様、ご尽力をいただいた一...
学校の様子

3学期がスタートしました

1月7日(火)に3学期が始まりました。 今回の始業式は、感染症予防などの観点から放送で行いました。 3学期は最も短く、約50日ほどしかありませんが、 充実した学校生活が送れるように努めてまいります。 今年もどうぞ、...
学校の様子

5年 くだもの出前授業

11月28日(木)に5年生「くだもの出前授業」がありました。日本園芸農業協同組合連合会大阪事務所 所長の丸岡さん と、京都青果合同株式会社の果実統括担当の西川さんが来てくださり、果物の種類や育てられ方、栄養や歴史など多岐にわたる内容を教え...
学校の様子

5年生 ドローン体験学習

11月14日(木)1・2時間目に、ドローン体験学習を行いました。前半は講義形式で、ドローンを飛ばす際のルールを教えていただいたり、世界で活躍しているドローンについて教えていただいたりしました。後半は、あらかじめ設定してあるスタート地点から...
学校の様子

創立50周年式典を行いました

11月9日(土)に本校では、創立50周年の記念事業を行いました。 記念式典は、副実行委員長 一瀬様の挨拶から幕を開けました。子どもたちの元気な歌声での校歌斉唱。実行委員長 園﨑様、辻校長から式辞を、城陽市長 奥田様、城陽市議会議長 ...
学校の様子

6年生 修学旅行(志摩スペイン村)

志摩スペイン村に到着しました。青空が広がり最高の天気です。グループで計画を立てた乗り物に乗り、お昼ごはんを食べます。また、パレードを楽しみました。
学校の様子

6年生 修学旅行(朝食)

2日目がはじまりました。全員元気に起床し朝食を食べています。今日は、志摩スペイン村でグループごとに楽しみます。お土産撰びも楽しみです。
学校の様子

6年生 修学旅行(海女さんの話)

食事を終え、相差の海女さんから、具体的な仕事内容や普段使っている道具・服装について、また、これまでの経験からの工夫等、貴重な話を聞かせていただきました。この後は、各クラスで準備してきた出し物等、夜の集いを行い、班ごとに買い物をします。 ...
学校の様子

6年生 修学旅行(夕食)

地引き網の後、お風呂に入り、今日の旅の思い出を話しながら豪華な夕食を食べています。地引き網で引き上げた魚のお刺身やごった煮があります。
タイトルとURLをコピーしました