令和7年度は、新入生37名を迎え、全校児童269名、15学級で学校生活がスタートします。本校では、学校教育目標を『ふるさとを愛し、学び続ける心豊かな児童の育成』とし、めざす児童像を『○よく考え進んで学ぶ子(知)○素直で人を思いやる子(徳)○生き生きとたくましく生きる子(体)○互いに助け合い認め合う子(共生)』と設定しています。また、私からは、子どもたちに「ふかたにっ子」の4つのキーワードを示しています。3年目となる「ふかたにっこ」の取組ですが、今年も、「ふ」ふかふか言葉 「か」感謝 「た」大切 「に」日進月歩 それぞれのキーワードの示す意味を子どもたちに伝え、素敵な「ふかたにっこ」になることを目指しています。これからも、一人一人を大切にし、誰一人取り残さず、全ての子どもたちの可能性を引き出すことができるよう、学力の向上、確かな学力の定着を図る取組をなお一層充実させてまいります。また、「学習指導と生徒指導の一体化」「主体的、対話的で、深い学び」「個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実」を目指して、教職員の授業改善を始めとした指導力スキルの向上にも取り組んでまいります。あわせて、子どもたちにとって安心で安全な学校の環境作りにも努めます。今後とも、保護者の皆様をはじめ、地域の皆様のご理解と温かいご支援・ご協力をよろしくお願い申し上げます。
令和7年4月7日 深谷小学校 校長 辻 典子