03.学校行事

03.学校行事

お話会

読書週間の取組の1つとして、八幡お話の会の皆様に来ていただきました。1、2、3年生に読み聞かせをしていただきました。日本のお話だけでなく、外国のお話も読んでくださり、貴重な体験となりました。1月にも読み聞かせをしていただく予定です。次はど...
03.学校行事

ブックママ

毎月、読み聞かせでお世話になっているブックママさん。今回は、読書週間ということもあり、全クラスで読み聞かせを行なっていただきました。全校で本に親しむ読書週間らしい取組となりました。ブックママの皆さん、ご協力いただきありがとうございました。...
03.学校行事

3年校外学習

消防署、八角堂、ふるさと学習館に行ってきました。消防署では、救急車や梯子車、救助工作車などたくさんの車両を見せてくださいました。八角堂でも普段見られない内部も見せていただき貴重な経験となりました。ふるさと学習館では、昔の道具や暮らし、八幡...
03.学校行事

人権の花

有都小学校で人権の花の贈呈式が行われました。水仙の球根をいただき、これから育てていきます。学校でもこれから人権週間の取り組みを行なっていきます。一人一人の人権を守り、誰もが安心して過ごせるような有都小学校になるよう願いを込めて花を育ててい...
03.学校行事

運動会

10月25日(金)に運動会が行われました。天気が心配されていましたが、晴天に恵まれ無事開催することができました。1年生は初めての運動会。6年生は最後の運動会。それぞれ練習の成果を精一杯発揮し、どの学年も素晴らしい発表となりました。最後にな...
03.学校行事

色別集会

運動会に向けて、♾️JUMP(エイトジャンプ)のリハーサルがありました。初めはなかなかタイミングが掴めずうまくできなかった児童も多かったですが、練習を重ねるごとにどんどん上達していきました。本番も今日のリハーサルよりも記録が伸びるよう頑張...
03.学校行事

応援練習スタート

運動会に向けての応援練習がスタートしました。リーダーの4、5、6年を中心に、大きな声を張り上げて頑張っています。自分たちの色が優勝できるよう力いっぱい応援も頑張っていきましょう。
03.学校行事

運動会に向けて

運動会の練習も本格的に始まりました。まだまだ暑い日も続いていますが、本番に向けて一生懸命に練習しています。詳細は、後日プログラムにてお知らせいたします。本番を楽しみにしていてください。
03.学校行事

校外学習(1、2年生)

1、2年生が校外学習に行ってきました。行き先は、京都市水族館です。欠席もなく、みんな元気に校外学習を楽しむことができました。イルカショーを見たり、たくさんの魚を見たりとても楽しそうでした。1、2年生合同でグループを作り、班行動も仲良く時間...
03.学校行事

色別集会

運動会に向けて、色別集会が行われました。今年度も縦割り種目は、♾️JUMP!(エイトジャンプ)の大縄です。高学年を中心に声をかけ合いながら練習に励みました。たくさん練習して、本番ではいい記録が出るようがんばりましょう。
タイトルとURLをコピーしました