03.学校行事

03.学校行事

2学期終業式

今日で2学期が終わりました。体育館の空調工事に伴い、今年度の2学期終業式は放送で行いました。終業式の後は、大掃除。どの学年も1年間お世話になった教室を一生懸命にきれいにしていました。明日から冬休みに入ります。体調を崩さず、安全に楽しく冬休...
03.学校行事

八幡市人権啓発ポスターコンクール表彰式

12月7日(土)に八幡市人権啓発ポスターコンクールの表彰式が行われました。本校からは長村善晴さんが優秀賞に選ばれ、表彰式に出席しました。有都小学校でも人権週間で様々な取組を行いました。これからも人権を大切にしていきましょう。
03.学校行事

たてわり読書

12月6日(金)の中間休みにたてわり読書が行われました。6年生は1年生へ、5年生は2年生へ、そして4年生は3年生へ読み聞かせをしました。お兄さん、お姉さんのお話を興味深く聞いている様子がたくさん見られとても良い取組になりました。今後もたて...
03.学校行事

パワーアップタイム

有都小学校では、体力向上の取組として、年3回パワーアップタイムを行っています。2学期のパワーアップタイムは、持久走です。中間休みに全校児童がグラウンドに出て、8分間持久走に取り組みます。12月6日まで取り組みます。一生懸命に取り組み、体力...
03.学校行事

あいさつ運動

11月25日、26日、27日とあいさつ運動がありました。児童会の児童が校門に出て、登校するみんなに元気にあいさつをしました。登校するみんなも元気よくあいさつをすることができました。あいさつをすることはとても大切です。気持ちよく一日をスター...
03.学校行事

どんぐりひろい

1年生が生活科の学習で使うために、市民体育館にどんぐりひろいに行きました。天候にも恵まれ、たくさんのどんぐりを取ることができました。大きいものから小さいものまで盛りだくさん。袋いっぱい見つけ、みんな嬉しそうでした。
03.学校行事

お話会

読書週間の取組の1つとして、八幡お話の会の皆様に来ていただきました。1、2、3年生に読み聞かせをしていただきました。日本のお話だけでなく、外国のお話も読んでくださり、貴重な体験となりました。1月にも読み聞かせをしていただく予定です。次はど...
03.学校行事

ブックママ

毎月、読み聞かせでお世話になっているブックママさん。今回は、読書週間ということもあり、全クラスで読み聞かせを行なっていただきました。全校で本に親しむ読書週間らしい取組となりました。ブックママの皆さん、ご協力いただきありがとうございました。...
03.学校行事

3年校外学習

消防署、八角堂、ふるさと学習館に行ってきました。消防署では、救急車や梯子車、救助工作車などたくさんの車両を見せてくださいました。八角堂でも普段見られない内部も見せていただき貴重な経験となりました。ふるさと学習館では、昔の道具や暮らし、八幡...
03.学校行事

人権の花

有都小学校で人権の花の贈呈式が行われました。水仙の球根をいただき、これから育てていきます。学校でもこれから人権週間の取り組みを行なっていきます。一人一人の人権を守り、誰もが安心して過ごせるような有都小学校になるよう願いを込めて花を育ててい...
タイトルとURLをコピーしました