03.学校行事 こどもやわたものしり博士検定 毎年八幡市では、3年生を対象に「ふるさと八幡」のことをもっと知ってもらい、八幡に対する興味・関心や誇りを持ってもらうことにより、八幡への「ふるさと意識」や「郷土愛」を育み、将来的には、八幡の「地域活性化」に寄与してもらえるよう育てることを... 2025.01.23 03.学校行事
03.学校行事 50周年式典児童発表に向けて 有都小学校は、今年度50周年を迎えました。2月15日(土)に50周年記念式典を行います。その際、児童発表を行います。児童発表に向けての全校練習がスタートしました。素晴らしい発表が出来るよう全校児童の気持ちを一つに練習していきます。当日の発... 2025.01.23 03.学校行事
03.学校行事 5年ものづくり教室 1月8日にダイハツの方々に来ていただき、ものづくり教室を行いました。車の組み立て工場の流れ作業やタイヤ交換、塗装作業、プレス作業など様々な作業を体験させていただきました。どの体験も楽しそうに学習することができました。 2025.01.09 03.学校行事
03.学校行事 3学期始業式 3学期の始業式が行われました。気持ちも新たに3学期のスタートです。3学期は、50周年記念式典・児童発表・6年生を送る会・卒業式などたくさんの行事があります。どの行事も力いっぱい頑張ってほしいと思います。本年もよろしくお願いいたします。 ... 2025.01.09 03.学校行事
03.学校行事 2学期終業式 今日で2学期が終わりました。体育館の空調工事に伴い、今年度の2学期終業式は放送で行いました。終業式の後は、大掃除。どの学年も1年間お世話になった教室を一生懸命にきれいにしていました。明日から冬休みに入ります。体調を崩さず、安全に楽しく冬休... 2024.12.23 03.学校行事
03.学校行事 八幡市人権啓発ポスターコンクール表彰式 12月7日(土)に八幡市人権啓発ポスターコンクールの表彰式が行われました。本校からは長村善晴さんが優秀賞に選ばれ、表彰式に出席しました。有都小学校でも人権週間で様々な取組を行いました。これからも人権を大切にしていきましょう。 2024.12.09 03.学校行事
03.学校行事 たてわり読書 12月6日(金)の中間休みにたてわり読書が行われました。6年生は1年生へ、5年生は2年生へ、そして4年生は3年生へ読み聞かせをしました。お兄さん、お姉さんのお話を興味深く聞いている様子がたくさん見られとても良い取組になりました。今後もたて... 2024.12.09 03.学校行事
03.学校行事 パワーアップタイム 有都小学校では、体力向上の取組として、年3回パワーアップタイムを行っています。2学期のパワーアップタイムは、持久走です。中間休みに全校児童がグラウンドに出て、8分間持久走に取り組みます。12月6日まで取り組みます。一生懸命に取り組み、体力... 2024.11.27 03.学校行事
03.学校行事 あいさつ運動 11月25日、26日、27日とあいさつ運動がありました。児童会の児童が校門に出て、登校するみんなに元気にあいさつをしました。登校するみんなも元気よくあいさつをすることができました。あいさつをすることはとても大切です。気持ちよく一日をスター... 2024.11.27 03.学校行事
03.学校行事 どんぐりひろい 1年生が生活科の学習で使うために、市民体育館にどんぐりひろいに行きました。天候にも恵まれ、たくさんのどんぐりを取ることができました。大きいものから小さいものまで盛りだくさん。袋いっぱい見つけ、みんな嬉しそうでした。 2024.11.13 03.学校行事