03.学校行事

03.学校行事

林間学習 4

みんなで輪になってお昼ごはんです!
03.学校行事

林間学習 3

焼き板づくりのデザインを考えました!
03.学校行事

林間学習 2

降雨と川の増水のため、渓流散策は中止してるり渓少年自然の家にやってきました。クラフト室でお楽しみ会です。   
03.学校行事

林間学習 1

あいにくの雨模様になりましたが、子どもたちは元気です。体育館で出発式を終えてから、るり渓少年自然の家に向かいます。
03.学校行事

引き渡し訓練(全校)

6月12日(月)14:00より、引き渡し訓練を行いました。13:45に、暴風警報発令が出た予定で、下校準備を始めました。とっても静かに放送を聞いたり、無駄話をせずに下校の準備をしました。 保護者の方々が、お迎えに来てくださっても、...
03.学校行事

ナップザックつくり(5年生)

6月8日(木)5年生が、ミシンでナップザックづくりをしました。中原先生の説明をよく聞いて、段取り良く仕上げることができました。 これは、6月22日(木)~23日(金)の林間学習にもっていくものです。みんな丁寧に仕上げていました。
03.学校行事

救急救命講習(5・6年生)

6月8日(木)3・4時間目に、5・6年生が八幡市消防局の方より救急救命について学びました。 「もし、人が倒れてたら」を想定し、119への通報の仕方や「あっぱくん」を使用した胸骨圧迫の方法を教えていただき練習しました。実際にすること...
03.学校行事

チョウの学習(3年生・なかよし)

6月8日(木)3年生となかよしで、大阪人間科学大学の清水先生に来ていただき、チョウの体のつくりについて復習し、つかみ方やオスメスの見分け方、えさのやり方などを教えていただきました。 最後にチョウの産卵を見せていた...
03.学校行事

色別集会・ドッチビー大会

中間休みに、児童会主催のドッチビー大会を行いました。2回目の色別集会という事で、1回目よりもチームの交流を図ることが目的でした。高学年が取ったドッチビーを、下級生に渡して投げさせるなど、和気あいあいとした大会になりました。 ...
03.学校行事

砂と土となかよし(1年生・生活科)

6月7日(水)2時間目、1年生が砂場で夏の遊びを楽しみました。 お団子を作ったり、山を作ったり、川を流したりとみんな思い思いの活動をしていました。
タイトルとURLをコピーしました