03.学校行事

03.学校行事

1学期 終業式の1日

終業式ー「交通安全、水の事故 には気を付けてください。」と話をしました。 生徒指導部からも、「規則正しい生活をしてください。宿題などは、朝の涼しいときに。」という話がありました。 教室での様子ー『あゆみ』をわたしたり、夏休みの過ごし方...
03.学校行事

児童朝会

7月5日(水)児童朝会がありました。最近の、児童のようすから学校のルールをわかりやすく説明s田パワーポイントを児童会本部が作り、全校生に見せ説明しました。わかりやすく、みんな真剣に見ていました。  
03.学校行事

食べ残し0週間

6月26日~30日の5日間。食べ残し0週間を行いました。 どの学年も、意識して食べきることができていました。食べにくいメニューもあったせいか、昨年度末ほど効果はすぐに現れませんでしたが、2年生はあれからも0を目指して食べているそうです。 ...
03.学校行事

高学年のプール学習と着衣水泳

7月6日(木)水泳学習が終わりました。最初は、冷たいプールの水でしたが、先週くらいから気持ちよく学習ができるようになっていました。5回のプール学習でしたが、全員が自分の目当てを持ち、一生懸命練習する姿が印象的でした。 7月10日(...
03.学校行事

5年生(田植え・調理実習)

林間学習前の16日(金)に、ごはんの調理実習をしました。耐熱ガラスのお鍋でご飯を炊きました。ご飯が炊けるようすがよくわかりました。 19日(月)は、中庭の出島先生が作った田んぼで田植えをしました。 秋に収穫できるのが楽しみ...
03.学校行事

プール開き(2年生・中学年)

梅雨の晴れ間の6月19日(月)2・3・4年生がプールに入りました。まずは準備体操をします。 次に、水慣れ。肩まで入って、頭までつかります。 それぞれのプールで、泳力別に練習しました。
03.学校行事

林間学習 終了

出発式のようすです。みんなしっかり話を聞いていました。 解散式のようすです。思ったより元気でした。「初めての体験だったけど、楽しかった。」という感想でした。3階の渡り廊下から、6年生も拍手を送っていました。
03.学校行事

林間学習 2日目 6

いよいよ最後の食事です。食べたらバスに乗って八幡に帰ります。学校到着予定時刻等はメール配信にてお知らせしますので、そちらをご覧ください。
03.学校行事

林間学習 2日目 5

クイズラリー終了!みんな無事最後まで歩き切りました。ゴールのあとの冷たいオレンジジュースが体に染み渡る〜
03.学校行事

林間学習 2日目 4

クイズラリーのスタートです。クイズを解きながらゴールを目指します。90分の制限時間で帰れるでしょうか?
タイトルとURLをコピーしました