03.学校行事

03.学校行事

交通安全教室(5年生)

11月15日(水)に5年生を対象に交通安全教室が行われました。中学生になると自転車で通学することが多くなるので、毎年5年生を対象に自転車の正しい乗り方について教えていただいています。今年度も、地域支援本部の方々や警察の方など、たくさんの方...
03.学校行事

全校朝会

11月1日に全校朝会がありました。今回は、陸上交歓記録会の表彰と青少年の主張大会の発表を行いました。どちらも6年生に関係する行事です。表彰では、4名の児童が賞状を受け取りました。主張大会の発表も、堂々と行うことができました。さすが6年生!...
03.学校行事

応援練習

いよいよ運動会も間近に迫ってきました。応援練習も盛り上がってきています。本番が楽しみですね。
03.学校行事

おもちゃランド

2年生が1年生を招待しておもちゃランドを開催しました。1年生に楽しんでもらうために2年生は一生懸命に準備してきました。どのコーナーも大盛況。1年生もとっても楽しむことができました。
03.学校行事

避難訓練

安全に学校生活を送るために有都小学校では、定期的に避難訓練を行なっています。今回は浸水時に備えて行いました。みんな素早く3階に避難し、落ち着いて行動できました。先生と避難の時のきまりを確認したり、注意することを振り返ることができました。 ...
03.学校行事

児童朝会

今回の児童朝会では、後期委員長の紹介を行いました。それぞれの委員長が後期の取組や決意をみんなの前で発表しました。みんなが安心して生活ができるようそれぞれの委員会で頑張りましょう。
03.学校行事

色別集会

運動会に向けての色別集会が行われました。応援練習や縦割り競技の練習をしました。運動会に向けて気分も高まってきました。大縄の跳んだ回数も前回の色別集会よりも増えました。次回の色別集会はいよいよ本番に向けての予行練習です。赤・白どちらも優勝目...
03.学校行事

ウルトラダンスマーケット

高学年の運動会に向けての練習も本格的にスタートしました。 先日は、ウルトラダンスマーケットからダンスの先生に来てもらいました。 みんな先生の動きを見ながら、一生懸命に練習を頑張りました。 本番に向けて頑張っていきます!
03.学校行事

前期委員会 終了

9月15日(金)前期委員会の最終日になりました。どの委員会も、自分の反省をし、委員会の反省もしました。 後期も、主体的に委員会活動を頑張って欲しいです。
03.学校行事

夢先生

  9月14日(木)に5年生で夢先生の授業がありました。今回は、伊藤剛臣(いとうたけおみ)さんに来ていただきました。(ラグビーの選手で日本代表としても2度ワールドカップに出場した方です。) 前半は、体育館でコミュニケーション...
タイトルとURLをコピーしました