学校管理者

03.学校行事

児童会挨拶運動

11月28日・29日と、男山東中学校の児童会の生徒さんが来てくださり本校の児童会と共に、朝の挨拶運動をしました。 小学生も、中学生のお兄さん達に大きな声で挨拶し、中学生の小学生の背丈に合わせて カードを渡してくれるなど、とても良い交流に...
03.学校行事

歯磨き巡回指導

11月28日(月)歯磨き巡回指導がありました。今までは、体育館で2学年一緒に教えていただいていたのですが、コロナのこともあり、6年生は直接教室で指導していただき5年生は、ZOOMで遠隔授業を受けました。 ...
03.学校行事

1・2年生の学習風景

今日は、授業参観が中止になり、本当はみていただけるはずだった授業の写真を掲載します。2年生ー国語『お手紙』の音読劇 ビデオで録画していますので、個人懇談の時に見ていただけます。1年生ー生活科『...
03.学校行事

中学校体験(6年生)

11月24日(木)午後、6年生が男山東中学校の体験学習に行きました。体育館で、全体説明会。中学校での心得などをききました。全員が「中学校入学を楽しみにしている」に手を挙げました。 中学生の教室で、全員で国語の...
03.学校行事

校外学習(3年生)

11月22日(火)に3年生が校外学習に行きました。高槻市の今城塚古代歴史館で軽い昼食をとり、明治なるほどファクトリーへ。帰りは八幡市消防署で、消防についても学びました。 たくさん学んだ1日でした。
03.学校行事

秋みつけ(1年生)

11月17日(木)1年生が市民体育館の公園に、秋みつけに出かけました。 みんな、見つけた物を大事そうに学校へ持って帰りました。しおりやリーズづくりに使います。
03.学校行事

校外学習(6年生)

11月18日(金)秋晴れの日、6年生が奈良へ校外学習に行きました。学校で、出発式を行いました。 奈良に到着し、全員で東大寺へ。奈良公園の鹿に興奮気味。 南...
03.学校行事

読書週間の取組

校内の読書週間が始まりました。11月17日(木)には、八幡お話の会が来てくださり1~3年生にお話会をしてくださいました。 また、14日(月)からは、『お話バザール』という取組がはじまりました。校長・教頭・...
03.学校行事

お米の学習(5年生・総合)

11月17日(木)有都小学校の元校長中川氏をお招きし、5年生が総合のお米の学習をおこないました。『米と日本人』をテーマに、うるち米ともち米についてやお米の名前など様々な事をおしえてくださいました。 もみ→玄米...
03.学校行事

保幼小連携(5年生)

11月11日(金)こども園の年長さんと5年生が、来年度入学するときにスムーズに入学できるように学校探検と読み聞かせを行いました。 まずは、自分のペアとの顔合わせ。手をつないで、校舎の中へ。 それぞれの部屋を説明しながら学校巡りをします。...
タイトルとURLをコピーしました