学校の様子 新年度が動き出しました。 4月6日(木)に始業式、4月7日(金)に入学式を行い令和5年度の吉野小学校の教育活動がスタートしました。 4月7日(金)の入学式では、生憎の天候ではありましたが、5名の新入生が真新しいランドセルを背負い、保護者の方と一緒に元気に登校し... 2023.04.17 学校の様子
学校の様子 卒業式 3月23日(木)に、令和4年度卒業証書授与式を挙行いたしました。この日までどの学年も、心を込めて歌を歌ったり呼びかけをしたりして、6年生に感謝の気持ちやお祝いの気持ちを伝えることを目当てに取り組んできました。 当日はどの学年も話をしっ... 2023.03.23 学校の様子
学校の様子 奉仕作業 3月20日(月)に、6年生が、全校のみんなのために自分たちにできる事は何かと考え、普段できない場所の掃除をしてくれました。それは、家庭科室のコンロまわりと流し台です。使った後、どの学年も掃除はしているのですが、取り切れない汚れが少しずつたま... 2023.03.20 学校の様子
学校の様子 町のうつりかわり 3月15日(水)に、文化財保護課から新谷さんが3年生の教室に出前講座に来てくださいました。「町のうつりかわり」についてお話を聞きました。古い地図や写真を準備してくださり、車の通る広い道路ができると、その周りに家も建ち、弥栄町の様子も、変わっ... 2023.03.15 学校の様子
学校の様子 地域の方の読み聞かせ 3月10日(金)に、今年度最後の地域の方による読み聞かせがありました。今回は、早朝から準備をしていただき、自作のペープサート「夢」を上演していただきました。これは、お話のストーリーから舞台の小道具などまで、全て4人で手作りされたもので、上演... 2023.03.10 学校の様子
学校の様子 算盤の授業 3月2日(木)に、3年生がボランティアの松田先生に算盤を教えていただきました。算盤を初めて手にした児童が多かったですが、算盤の仕組みや、玉の入れ方、簡単な足し算の仕方を、とても分かりやすく教えていただきました。電卓に代わるほど習熟するには、... 2023.03.02 学校の様子
学校の様子 6年生を送る会 2月28日(火)に、6年生を送る会を実施しました。5年生が中心になって企画しました。毎年恒例の「6年生クイズ」では、6年生の意外な一面が知れたり、なるほどと納得する答えだったりして、とても楽しめました。全校で楽しめるゲームや呼びかけ、プレゼ... 2023.02.28 学校の様子
学校の様子 授業参観・PTA総会お世話になりました。 2月19日(日)に、授業参観・PTA総会をお世話になりました。どの学級もこの1年間の成長の様子を授業で見ていただきました。PTA役員の皆様を初め、保護者の皆様、一年間ご理解・ご協力ありがとうございました。 2023.02.19 学校の様子
学校の様子 モンゴル博物館見学 2月14日(火)に、2年生が「モンゴル博物館」を見学しました。まず、モンゴルという国についてお話を聞きました。中国とロシアの間にあって、日本よりもかなり寒い国でした。でも、夏の昼間は温かく寒暖の差が激しいことや、草原が広がっていて、羊やラク... 2023.02.14 学校の様子
学校の様子 体験入学・入学説明会 1月31日(火)に、新入学予定児童の体験入学と、保護者対象の入学説明会を行いました。1年生が吉野小学校の案内をしたり、正しい姿勢や鉛筆の持ち方を教えたりしました。新入学予定の子ども達も、しっかりと話を聞き、良い姿勢で自分の名前が書けました。... 2023.01.31 学校の様子