学校管理者

03.学校行事

6年生 薬物乱用防止教室

 警察署のスクールサポーターの方による「薬物乱用防止教室」を行いました。  薬物乱用の危険性や被害について学び、薬物への誘惑を断る方法も教わりました。
04.学校だより

令和7年度 学校だより(6月号)

学校だより(6月号)です。 ご確認ください。
04.学校だより

令和7年度 学校だより(4月号)

学校だより(4月号・表面)です。 学校だより(4月号・裏面)です。 ご確認ください。
04.学校だより

学校だより 8・9月号

学校だより 8・9月号
24.図書室からのお知らせ

本のお便り 冬号

令和4年度 図書室だより 冬号(高学年)表面令和4年度 図書室だより 冬号(高学年)裏面令和4年度 図書室だより 冬号(低学年)表面令和4年度 図書室だより 冬号(低学年)裏面
03.学校行事

居住地校交流

先週に引き続き、今日は5年生が居住地校交流を行いました。八幡小学校校区にお住まいで特別支援学校に通学されているお子さんと、本校の5年生による交流会です。5年生のダンスを見て楽しんでもらったり、準備体操をしてから一緒に遊んだり、同じ校区に住...
03.学校行事

居住地校交流

八幡小学校の校区にお住まいでも、事情があり八幡小学校以外の学校に進学されているお子さんがいらっしゃいます。そのお子さんと、本校の児童が一緒に遊んだり、学習したことを発表し合ったりする交流会を行いました。
05.給食献立

11月28日~12月2日の給食

12月に入り、急に寒くなりましたね。今週の給食を紹介します。11月28日(月)ごはん牛乳厚揚げのチリソースわかめスープ 新メニューでした。鶏肉やエビで作ることが多いチリソースですが、今回は厚揚げで作りました。ごはんに合う味付けでとってもお...
03.学校行事

町の人にインタビュー 2年生

2年生の生活科「町の人にインタビュー」の学習で、町の自転車屋さんを学校にお招きしました。仕事の内容や、仕事の嬉しさや大変さについてお話をお聞きしました。実際にパンク修理の様子を見せていただき、話をしながらもあっという間に修理が終わる早さに...
05.給食献立

11月21日~25日の給食

今週は祝日があったので、あっという間の1週間でしたね。11月21日(月)ごはん牛乳豆腐チゲもやしのナムル 寒くなってきたので、お鍋はうれしい献立の1つ。ピリ辛な味付けで、ぽかぽかになります。11月22日(火)ジャンバラヤ牛乳オニオンスープ...
タイトルとURLをコピーしました