弥栄学園保幼小中一貫教育 吉野小学校 稲刈り 9月12日(月)地域の方の支援を頂きながら全校で稲刈りをしました。感染予防のため、前半2・4・6年生が田んぼに移動。3つのグループに分かれ、それぞれの分担の場所の稲を鎌を使って刈りました。高学年が手本を見せながら刈り、それをまねて低学年も刈... 2022.09.20 弥栄学園保幼小中一貫教育
弥栄学園保幼小中一貫教育 弥栄中学校 体育祭 9月10日(土)生徒会スローガン『覇気~どんなことでも全力で立ち向かえ~』のもと体育祭が実施されました。夏休み後半から3年生を中心に準備。各ブロック全員で2週間にわたり体育祭に向けた練習に試行錯誤しながら全力で取組み、当日は白熱した競技、見... 2022.09.20 弥栄学園保幼小中一貫教育
弥栄学園保幼小中一貫教育 運営協議会 おはよう運動 9月1日(木)「おはよう運動」が弥栄学園運営協議会の皆様(民生児童委員会、PTA等各種団体)により町内各地で取り組まれました。早朝、子ども達の登校を見守っていただきました。 激しい雨の降る中でしたが、子ども達は徒歩で、自転車で通学して... 2022.09.20 弥栄学園保幼小中一貫教育
お知らせ すがすがしい天候の中での体育祭終了 9月10日(土)たくさんの保護者にご来校いただき、無事、体育祭を開催することが出来ました。「覇気~どんなことでも全力で立ち向かえ~」のスローガンのように生徒全員が全力を尽くし、一人一人が輝いた体育祭でした。 ... 2022.09.16 お知らせ
弥栄学園保幼小中一貫教育 小学校修学旅行2日目③ 法隆寺までの道が渋滞していて、少し予定が遅れましたが、子ども達のテキパキ行動で、そんなに遅れることなくUSJに到着しました。 さあ、お昼ごはんを食べたら、自由行動の始まりです。 今日からハロウィンのイベントが始... 2022.09.09 弥栄学園保幼小中一貫教育
弥栄学園保幼小中一貫教育 小学校修学旅行2日目② 法隆寺に着きました。 高さは京都の東寺に負けているけど、日本で一番古い五重の塔です。 これが本当に日本最古の木造建築、金堂です。 夢殿。聖徳太子が暮らしていたと言われています。 空は... 2022.09.09 弥栄学園保幼小中一貫教育
お知らせ 9月10日 本日体育祭予定通り開催 本日予定通り体育祭を実施します。 生徒集合は8:20分ですが、生徒会、吹奏楽部、保健体育部は集合が早くなります。入場行進は8:50分からです。お弁当が必要です。よろしくお願いします。 2022.09.09 お知らせ
弥栄学園保幼小中一貫教育 小学校修学旅行2日目① おはようございます。昨夜の奈良は、雷が鳴り、大雨が降り、警報まで出ました。子ども達も、朝には元気に目覚め、美味しく朝ごはんを食べています。そして、今は、雨もやみました。これからが、ちょっとドキドキします。 ... 2022.09.09 弥栄学園保幼小中一貫教育
弥栄学園保幼小中一貫教育 小学校修学旅行1日目⑤ 三条通りで、奈良のお買い物タイム。 お買い物の帰りのバスは鹿だらけ。 奈良パークホテルには、予定通りに到着。ホテルの方にみんなであいさつをしました。「よろしくおねがいします!」 ... 2022.09.09 弥栄学園保幼小中一貫教育
弥栄学園保幼小中一貫教育 小学校修学旅行1日目④ 奈良公園着。鹿にせんべいをあげようとしたところで、ついに雨。 二月堂・三月堂・四月堂。 大仏の頭のパンチパーマのような「らほつ」は、966個あると言われていたけど、昭和の時代に数え直したら、... 2022.09.08 弥栄学園保幼小中一貫教育