「お願いごと」を笹の葉に飾っていましたが、 7月11日(火)「七夕おくり」を実施しました。 子ども達が一人一人七夕飾りを中庭の中央に積み上げました。園長先生が「これから七夕飾りに火をつけ燃やし、みんなのお願いごとを天の神様に届けます」と説明。その後、点火。子ども達は、目を閉じたり、手を合わせたりする等それぞれのスタイルで「お願いごとがかないますように」と念じていました。防火のため「水の入ったバケツ」を子ども達が中庭に準備していました。その後、5才児は今年3回目のプール。バタ足で水しぶきをあげたり、アザラシになって水中を進むなど楽しみました。
七夕おくり 水の入ったバケツを準備
七夕飾りを積み上げる 園長先生のお話し
「お願いごと」が、かないますように
5才児プール 3回目 バタ足、アザラシになって